#15/46軒/87杯目 麺屋 庄太
シルバーウィーク2日目の今日は思いっきりサイクリングの日。
今日は横須賀方面にいっちゃおう(^^)
横須賀方面の人気店を探していると、このお店がヒット。
今まで往復50kmの自宅~武蔵小杉が最長不倒距離なんですが・・・この店まで行くと往復80kmかよ・・・大丈夫かな・・・ま、いっちゃえ(^^)
ちゅーことで朝8時に家を出て、40km先のお店前には10時半に到着
平均速度16km/hですか。素人としてはまあまあかな。
2時間半ノンストップで来てしまった自分の脚力アップになかなか感心
で、お店は津久井駅がすぐ側で、駐輪場が目に入ったのでそそくさと駐輪。
店前にはまだ誰も並んでいませんが、ベンチがあったので着席して待つことにしましょう。
ベンチの片隅を見ると、うんちくなどを書いたメニュー表が置いてあったので今更ながら研究(笑)
うん、この「らぁ麺」(700円也)でいってみますかね。
「九州系のような 家系のような豚骨」というスープは果たしていかがなものか?(^^)
で、11時ジャストに開店。
券売機で目的の食券を買い、カウンタ一番右を案内され着席。
厨房内には上の写真のイラストにそっくりな店主さんと、他のスタッフさん3名はすべて女性。
店主さん、イラストから想像していたよりかなり若いです
寡黙な感じでリズムカルに湯切りやスープ調合などをこなしています。
接客の声もちゃんと出ているし、これは僕の好きな職人気質の方と見た
これは味も楽しみだ
んで5分ほどで提供。ほほう、結構暴力的なお顔。
ではいただきまーす!
まずは茶褐色スープをジュルリ。
む(゚ε゚ )
「九州系のような 家系のような」との謳い文句だったが・・・ライトな家系ってところか。
もう一口ズズズ・・・うん旨い!たしかに家系とは少し違うような気もするが、分類としては豚骨醤油。
決して九州系ではなかろう。(出身者が言うんだから間違いないw)
麺は太くて短いタイプで、時々家系でお見かけするタイプ。
この家系スープに穂先メンマってのが面白い組み合わせかもしれない。メンマ好きの僕にとって意外性もあるけど嬉しいマッチング。
チャーシューは薄いけれどほろほろで旨し。
旨いなぁ~と食べ進めますが、半分くらい食べ進めるとスープの濃さがちょっと負担に。
昨日はAFRIのスープが物足りないと言ったり 、今日は濃すぎると言ったり、なかなか好みのうるさいオヤジになってきたなぁ(笑)
2年前くらいと比べると、嗜好が明らかに変わってきてしまったみたい。
ま、いっか。
しかしながら、それなりに満足。麺が3分の2ほど消化された時点で胡麻とお酢を投入して味変しながらスープをほんの少し残してフィニッシュとしました。
「ごちそーさまー」と席を立つと「ありがとーございました」と店主さんを始めとするスタッフさんの元気なお見送り。
うん、この店づくり好き(^^)
ちゅーことで、店を後にして自宅近くのスポーツジムを目指して再び自転車をこぎだしましたが、浦賀水道(ペリーが来たとこねw)が余りにも輝いていたので、海岸で30分ほどボーっとして家路につきました。
うん、それなりに満足。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!
2015年9月20日(レビュー通算430軒目1,121杯目)
« #15/45軒/86杯目 AFURI 横浜ジョイナス店 | トップページ | (番外編)たにやん亭 「特一番」 »
「神奈川(その他)」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/4軒/4杯目 イツワ製麺所食堂(2020.01.08)
- #19/113軒/177杯目 くまもとらーめんブッダガヤ(2019.12.04)
- #19/107軒/164杯目 北海道らーめん小林屋 茅ヶ崎店(2019.11.12)
「サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #19/62軒/73杯目 らーめんBUBU(2019.05.02)
- #18/11軒/31杯目 らーめんBUBU(2018.04.02)
- #17/81軒/87杯目 松栄楼(しょうえいろう)(2017.09.22)
- #17/80軒/86杯目 らーめんBUBU(2017.09.15)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
コメント