プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #15/54軒/101杯目  『 』(無銘) | トップページ | #15/56軒/103杯目  天虎 »

2015年11月 3日 (火)

#15/55軒/102杯目  大師らーめん

1511032

秋晴れの文化の日。本日もサイクリングdeラーメンを計画です

先日食べた「いのうえ」の一杯が妙に脳裏に浮かび、今日こそは独特のあの「替え玉」を決行しようと計画。

で、自宅から颯爽と自転車を飛ばし店前に着くと無情にも・・・

1511034

一時間半走って来たのに、どーしろっちゅーのよヽ(`Д´)ノ

とりあえず前回訪問時もコンビで訪問した川崎大師に向かうことに。
9月の川崎大師参りの際に祈願した厄除けが、ある意味成就されたのでお礼参りしておきましょう。

ちゅーことで30分もかからずに川崎大師駅前の駐輪場に到着。
駐輪代を払い、適当なところに駐輪しようとすると・・・あれ?
チェーン錠の鍵がないヽ(`Д´)ノ

「いのうえ」の店前では鍵を確認しているから、バッグに入れる際落としたかっ
まあ、この駐輪場には係の方もいるので悪いやつが勝手に自転車を持っていくことも無かろう。
ひとまず先にお参りしてきましょう。

で、お参りは済ませたものの、心に引っ掛かるのはラー食のこと。
・・・川崎方面で済ませるとなると、例えば「」。でも店前に自転車を駐輪するには気が引けるし、かといって少し離れたところに置くとなるとさすがに盗難が心配。

結論!
駅前の駐輪場においておく分には安全なので、川崎大師から駅に向かう間にラーメン屋があったら無条件でそこで食べることに。

と結論付けた途端に目に入りましたよ。その名も「大師らーめん」

1511031

時計は12時半過ぎ。恐る恐る店内を伺うと、カウンターのみの店内に地元の方がビールなど楽しんでいる模様。
・・・いっちゃうか?ええい、いっちゃえ!

で入店。(カウンターのお客さんが「いらっしゃい!」とお出迎えw)
カウンターに座りメニュー表を見るとラーメンは2種類。

「大師らーめん」580円
「大師らーめんスペッシャル」(ママw)900円

・・・ううむ(゚ε゚ )デフォが580円か・・・それは少し寂しかろう・・・では、
「大師らーめんスペシャルお願いします」と厨房内の女将さんにオーダー。

オーダーしてあらためて店内を見渡すと入り口に券売機があることに気がつく。
「あ、券売機なんですね」と声を掛けると、そうだと言うように無言で頷く女将さん。
急いで千円札を握りしめ券売機に向かうと「大師らーめんスペッシャル(ママ)」限定一日10食との表記。

へぇ~、限定なのね。もしかすると良い選択だったのかもしれない(・∀・)
と、再びカウンターに座り食券を手渡し提供を待ちます。

・・・が、なかなか提供されない・・・
厨房内ではそれなりに作業している女将さんの手元を見ると、やたら分厚いチャーシューの塊を厨房の奥から取り出している。
ははぁ・・・あの塊の何枚かが僕の一杯に盛り付けられるんだな、などと考えていたら・・・

冒頭写真の一杯が女将さんの手から提供!

お・・・おおお・・・思わず「すげぇ~な、これ」とつぶやく僕に「スペシャルですからw」と悪戯っぽい笑みを浮かべる女将さん。
そして僕がどんぶりを引き寄せると「スペシャルですから」と何故か二度目の念押し(笑)
先客様の常連さんからもクスクスと笑い声が・・・

いやいや、これは・・・
・分厚いチャーシュー5枚(ほりうちのチャーザル並)
・煮玉子2個分
・海苔10枚
・ホタテ2個
・その他にメンマ、モヤシ、キャベツ、ワカメ・・・

スペッシャルってこっちかいヽ(`Д´)ノ

う~む、これはやり過ぎちゃうか?
ビジュアルでいきなり追い込まれるのはのスた渋谷三丁目以来かもしれない。

まあ怯んでてもしょうがないので挑みましょう、スペッシャルに

ちゅことで麺とスープを下から引っ張り出し、一口ジュルリ。

1511033

むう(゚ε゚ )温い。
鶏出汁なんだろうけど、これだけごちゃごちゃ具が載っていたら色んな味が流れ出てスープ本来の味がなんだかわからない。

麺は中細やや縮れなんだけど、とにかく具に威圧されてこれも何がなんだかわからない。
続いてチャーシューに挑みますが、あ、これ旨い!でも3枚でギブアップ状態。
煮玉子もそれなりに丁寧に作られていて旨い。
当然ホタテも旨い。
具だけをつまみに焼酎でも呑んだら抜群に旨いに違いないのだが・・・

しかし・・・「完食出来るかしら?」の念が先に立ち、味わうどころじゃない。
なんとか4枚目以降のチャーシューの脂身じゃない部分を切り離して食べ、なんとか「食べましたよ」と許容されるレベルまで固形物を平らげ・・・そこでタオルが投げ込まれゴングが鳴りました。

恐るべし「大師らーめんスペッシャル」(ママw)
今の俺が叶う相手ではなかった・・・

ということで・・・アベシ!的な結末でした(・A・)いや、頼んだ僕が悪いんです、食い散らかすように残してごめんなさい。

ご馳走様でした!

2015年11月3日(レビュー通算434軒目1,136杯目)

神奈川県川崎市川崎区大師本町1-1

« #15/54軒/101杯目  『 』(無銘) | トップページ | #15/56軒/103杯目  天虎 »

神奈川(川崎周辺)」カテゴリの記事

サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #15/55軒/102杯目  大師らーめん:

« #15/54軒/101杯目  『 』(無銘) | トップページ | #15/56軒/103杯目  天虎 »