#15/56軒/103杯目 天虎
本日は芝公園で人間ドックなり
血液検査とレントゲン以外の結果は良好!(もっとも一番怖いのは2週間後に結果の出る血中脂質だけどw)。
思ったより随分早く、芝公園で10時過ぎに解放され路頭に迷う僕。
お食事券をもらったけど、レストランの開店は11時だし、どうすっかね~。このまま会社に戻るとそのまま監禁されちゃうし
お!そう言えば天虎ってここから歩いて5分くらいじゃん!それにたしか早目の開店時間だったはず。
では早速GO
店前に到着したのは10時10分。どうやら開店は10時半らしい。
ん~、店前でこのまま20分待つのもアレだし、となりの喫茶店でサボるか。
ちゅーことで喫茶店で20分間時間を潰し、10時半ジャストに再び店前へ。
3年ぶりですねぇ。
ここの奥様はこうかいぼう、吉左右と並び奥さま番付で東の横綱なんですよ。
などと遠い目をしながらメニューを確認。
うん、今日も一三五(800円也)でいくか。それに、ほぼ24時間なにも食ってないので 「のりたま半々(100円也)と「メンマ(100円也)」をトッピングし合計1,000円を出費しても罰はあたるまい
すると店内から店主さん登場。
おお、開店か!と思いきやゴミ出しに出てきた店主さんでした。
で、店主さん、僕が開店待ちしているのにびっくりした感じで足早に店内へ。
僕の他には誰も並んでいないし、最近は人気も少し落着き10時半シャッターズは珍しいのかもしれない。
結局、10時35分に奥様登場。
「あ・・・お持たせして申し訳ありません。どうぞ中でお待ちになってください」とのこと。
どうやら暖簾を出す前に僕を店内に招き入れてくれたよう。
こりゃ却って申し訳なかったかな。
で、カウンター一番奥に案内され着席。
まずは奥さまから暖かいおしぼりの提供。おしぼりサービスのお店ってほとんどないけど、この気遣いは非常に嬉しいですね。
すかさず「一三五にのりたま半々とメンマでお願いします」とオーダー。
提供を待ちます。
その間、相変わらずの店主さんの無駄の無い動きを堪能。
気持ちいいくらい職人ですね~(・∀・)
5分ほどで提供。(6年間で3回目の訪問にして初めてブレずにちゃんと写真が取れましたw)
美しい
ではまずスープからズズズ・・・
うん!記憶の中の豚骨醤油と寸分違わない濃厚でいて上品なスープです(・∀・)
すかさず中細縮れ麺をズビ~っと吸い上げると、「どうだ固いだろう!」と主張するかのような見事な麺。
脇を固めるメンマ、海苔、チャーシュー味玉が見事な調和をもたらすのは言うまでも無く、間違いなく素晴らしい逸品
完成されてるな~、これ!
人間ドックのため24時間以上なにも食べてない飢餓状態であったことも手伝って5分でスープまで完食でしたわん
あまりに急いで食べて汗をかいているのを見かねたからか、奥様から再度おしぼりの提供。
・・・今度は冷えたおしぼりですよ。この店はやっぱりすごいですね。
レンゲやお箸のボックスもさりげなく貝殻などでデコレーションしてあり、奥様主導の店づくり的なものも感じます。
いわゆる「居心地の良い空間」がラーメン屋、しかも繁盛店で成立しているという実に僕好みのお店です
んで「ごちそーさまー」と席を立ち、会計する際に「あの、お待たせしてしまったんで」と100円引きの900円にしてくれたばかりか、「次回お使いください」とサービス券までいただきました。
これは今月中にまた来よう。絶対に来よう!
すこぶる幸せな気持ちになり店を後にすると同時に、東の正横綱決定の瞬間でありました(笑)
本日も至福の一杯と空間をご馳走様でした!
2015年11月5日(レビュー通算434軒目1,137杯目)
« #15/55軒/102杯目 大師らーめん | トップページ | #15/57軒/104杯目 新橋大勝軒 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
らーともさん、どもども!
奥さま番付は度々盛り上がる話題ですね!
僕にとって西の正横綱は弥七の奥様なんですが・・・
東の横綱候補(僕の中で)は、こうかいぼう、吉左右はもちろんのこと、
今は亡き雲呑房麺屋の奥様とか、
奥様ではないけど、べんてんのエコーズAct2のお姉ちゃんとか名物奥様が
群雄割拠の状態だったんですが・・・
正横綱は今回確固たるものになりました(笑)
投稿: たにやん | 2015年11月10日 (火) 11時59分
まだ有名になる前のとみ田では、奥様が神対応されてました(今は店の上の住居スペースにて子育て中)こうかいぼう、吉左右と同レベルだったかと。だめだったのは旧松戸二郎(現赤羽二郎)の松子。
投稿: らーとも | 2015年11月 9日 (月) 22時25分