#15/61軒/108杯目 あら焼鶏白湯 カシムラ
今日はスケジュールに割と余裕のある月曜日。
最近は「新橋周辺で温故知新シリーズ」と称してアチコチ探索していますが、今日はRDBや自ブログをチラチラ見てもピンとくる店が無い。
どうしようかな・・・と思いながらRDBを見ていると面白そうな店が。結構近いし。
昨年オープンした店のようで、すでに仲間の手も伸びていますよ(゚ε゚ )
では早速GO
ちゅーことで到着は12時ちょい前。
店頭にはお品書きと簡単な解説が。
ふむふむ(゚ε゚ )
では「濃厚あら焼鶏白湯そば(780円也)」でいってみましょう。
で、入店して券売機で掲題のボタンをポチ。吉村家のようなプラカードがカランと落ちてきます。
それを女性スタッフさんに渡し、厨房に背中を向けるカウンターに腰を下ろします。
「大盛りか半ライス、どうします?」とおもむろに聞かれたのですが「あ、いや普通で」と答えます。
厨房内には店主さんであろう男性とホールには先ほどの女性スタッフさんがお一人。
さほど広いお店でもないのでお二人で回しているのだろう。
店内の黒板に「本日のあら」として「金目鯛、かんぱち、めだい、平目、真鯛、インドマグロ」との表記が。
・・・あらとはいえ、結構高級魚じゃない?期待が高まるなぁ。
提供は5分後。思ったよりも早い。
で、ラーメン提供と同時に「お口直しにどうぞ」とライチのサービス(写真ボケちゃったw)。
どうやら大盛りや半ライスサービスのいらない人にはこうやってサービスしているみたいっす。
これはちょっと嬉しい
では写真を撮って・・・と思うがライトの関係でどうしても影ができてしまう。
まさか立ち上がってまで写真を撮る勇気はないので、しょうがなくそのままパチリ。
ではいただきまーす!
まずは懸案のスープですねー。レンゲで掬い口に含むとスベスベと舌の上を滑ります。
ほぉぉ~、たしかにアラを感じます。
しかしながらあらとんのような荒々しさはなく、見事に鶏白湯と調和した大人しい感じ。
この感じは初体験。なかなかいいじゃナイッスか
麺は中細ストレートでスープと絡みますね~。麺と麺の間にまんべんなくスープを挟みお口にやってきてくれるパターン。
旨い旨い。
で気になってたコヤツ。
どうやら揚げタケノコとのこと。
初めは魚の骨を揚げたものかと思ったけど、口に含んでみるとムニュッとした独特の食感。
ほほう(゚ε゚ )これも初体験。なかなか凝った一杯に仕上がってますね~。
鶏チャーシューも丁寧に仕上げた感が出てるし、煮玉子、アオサなどもアクセントとして効いております。
ただなぁ・・・鶏白湯とあらの調和が僕的にはイマイチかも。
もっとどちらかを強調するような、攻撃的なあら主体のスープを想像していただけに少しばかり肩透かしかな。
でも色々と工夫しているのは分かるし丁寧に作られた一杯であることがはっきりと分かる。
気がついたらスープまで完食。そしてライチを美味しくいただいてフィニッシュとしました。
店主さんも職人っぽい方のようだし僕好みの店ではある。
次回はつけめんを試してみようかな。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年11月16日(レビュー通算436軒目1,142杯目)
« #15/60軒/107杯目 麺処 銀笹 | トップページ | #15/62軒/109杯目 麺家 いし川 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
はぐれさん、毎度~(・∀・)
この時座った席ってライトの関係で微妙に影ができるんで、体捻ったり
してたら肝心のピントがずれちゃいました(笑)
ライチもいいんですけど個人的には味玉もう半分とかの方が嬉しかったりして。
まあ、そこまでは望まないですけどね(笑)
ここのスープ、旨いけどブレイクするにはもう一つパンチが欲しいかな~。
投稿: たにやん | 2015年11月20日 (金) 10時07分
写真はライチだったんすね
パっと見は「松ぼっくり」とかドングリ系かとwww
少食の方にはこういった形で
フルーツサービスとか嬉しいですよね^^
投稿: 近所のデブ野郎 | 2015年11月18日 (水) 15時43分