#15/62軒/109杯目 麺家 いし川
新橋周辺で温故知新シリーズ!
13時過ぎにあても無くふらりとオフィスを出てどこに行こうかと悩む
行先を決めてから出かければいいようなもんだけど、僕の場合こういうことが多いっす。
で、日比谷通りをプラプラ歩いてマッカッサー道路まで来たとき、急にこちらの店を思いだしました
「温故」というほどご無沙汰はしてないけど、前回薄目でお願いしたスープがイマイチだったので、デフォスープの旨さを検証するか
ちゅーことで入店。一年ぶりです。
券売機で「ら~麺(730円也)」を購入しカウンター中央に腰を下ろします。
・・・去年の8月に訪問した際は700円だったけど・・・30円の値上がりですね。
待つこと7~8分で提供。ではいただきまーす!
まずはスープをジュルリ。
うおぉぉ~、動物系強めの豚骨魚介
旨い
相変わらずビシッとしたスープです。旨い旨い。
カネジン製の太麺もモッチモチでスープとの相性抜群!うん、カネジンの麺ってやっぱり好き
それと3本の材木メンマがいいっすね~。メンマ好きには堪らない(・∀・)
で、スープの濃さですが今回はあんまり気になりません。すでに頭の中に濃さがインプットされてるからかしらん?
まあスープを全て飲み乾すには至らなかったので濃いには違いないけど、旨さは健在。
ちゅーことは前回薄目でお願いしたのはやはり浅はかな行為だったという検証結果でございます。
それとこの店の良さは味だけではありません。
店主さんとスタッフさんの接客の素晴らしさがこの店のもうひとつの味でしょう。
常に客を見て声を出しているから伝わるのですよ。
それに初回訪問の時も感じたけど、厨房器機がピッカピカ。毎日磨きこんでいるのでしょうね。
うん、商売の基本である「始末」がきちんとできている証拠です。
いい店ですね。
カウンター高台にどんぶりを返し「ごちそーサマー」と声を掛け席を立つと「ありがとーございましたー!」と実に小気味よい返答。
うん、すこぶる満足!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年11月17日(レビュー通算436軒目1,143杯目)
« #15/61軒/108杯目 あら焼鶏白湯 カシムラ | トップページ | #15/62軒/110杯目 鯛麺 真魚 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
« #15/61軒/108杯目 あら焼鶏白湯 カシムラ | トップページ | #15/62軒/110杯目 鯛麺 真魚 »
コメント