プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #15/63軒/112杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #15/64軒/114杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »

2015年11月21日 (土)

#15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店

1511213

この三連休は所用で奈良の天理へ。
天理と言えば、いつかは食べたいと思っていた天理ラーメン。
ご同行者のお計らいもあって老舗の天理スタミナラーメン本店へ車を走らせます

入店は中途半端な15時過ぎ。
予習してないとはいえ、最もスタンダードなのであろう「スタミナラーメン小(700円也)」を券売機で買い求め、小上がりのテーブル席に落ち着きます。

1511211

提供を待つ間、ウンチクなどに目を通すと、なんとこの一杯の発祥が面白すぎ

1511212

現在の社長がジャズ専門のライブハウスで常連客に振る舞っていた一杯がベースとは
僕、こういう風変わりな歴史って大好きです。
ORAGAの駒さんにもなんか通ずるものがありますね(・∀・)

で、提供。

ではまずはスープからいただきまーす!

1511214

レンゲで一口ズズズ・・・ほぉ~!ピリ辛ではあるけどマイルド!
ウンチクによると「独自に開発した豚骨スープに、炒めた白菜・ニラ・ニンニク・豆板醤をからめてさらに背脂をプラス」しているとのこと。

面白い

で、この中細麺は自家製麺とのこと。
関西圏のラーメンにありがちな豚バラスライスのお肉と相まって抜群の旨さを放っております。

ほぇ~、これが天理ラーメンか。
昔食べた彩華っぽい逸品だけど、あちらの方がもっと油ギッシュな記憶がある。
機会があったら今度は彩華で食べてみることにしよう。

朝5時に家を出て、おにぎりを二つ食べたとはいえこれが昼食。
スープは少し残しちゃったけど、旨い旨いと完食。
これ好き

うん、大正解!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2015年11月21日(レビュー通算438軒目1,147杯目)

« #15/63軒/112杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #15/64軒/114杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、毎度ありー!

たしかに神座の一杯も旨い!
しかもあの一杯は飲んだ後の〆としては最高のパフォーマンスですね。

で、これはこれで旨いっすよ。
「本店」ってのに惹かれて入店しましたが間違いのない一杯でした♪

あー自分はこーいうの好きですよー
大阪のどうとんぼりでも似た様な白菜入りの食いましたし(神座さんね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店:

« #15/63軒/112杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #15/64軒/114杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »