プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #15/66軒/121杯目 鯛麺 真魚 | トップページ | #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店 »

2015年12月13日 (日)

#15/67軒/122杯目 麺場 浜虎

1512133

日曜日~(・∀・)
朝から横浜駅付近で所用を済ませ、解放されたのが12時過ぎ。

・・・結構いい時間になっちゃったけど、久しぶりに新規開拓いっちゃう?

ちゅーことでRDBで検索してこちらに決定
ハマトラかぁ・・・僕らの年代には横浜トラディショナル(略してハマトラ)が思いつく。
大学時代の彼女がこのファッションにハマっていたことを思い出して少し胸キュン

で店前へ。

1512136

ランチタイムまっただ中、しかも日曜日ということで店前には結構な行列。
しかしながら結構列の進みが早く、しかもお一人様優先で10分ほどで店内へ案内されました。

よしよし、券売機に向かいます。
簡単にRDBで予習したところ、デフォは醤油らしいけど鶏白湯の塩スープがめっちゃ旨そうだったので「塩鶏そば(850円也)」をポチ。

1512131

入り口付近のカウンター席を案内され腰を下ろします。

店内は広いですね~。厨房をグルリと囲むカウンター席が20席あり、加えて奥に4席テーブル席が4卓とのこと。
内装はコンクリート打ちっぱなしで殺風景ではある。
厨房内では不揃いのツナギを着たスタッフさんが忙しく動き回っています。それになぜかBGMはレゲエとかヒップホップ。
せっかくツナギがユニフォームなんだから横浜銀蠅とかいって欲しいところだが(笑)

でもなかなか活気のあるお店で好感触

で、待つこと10分ほどで提供。

・・・りょ?(゚ε゚ )
これ鶏白湯じゃないけど・・・さっき撮った券売機の写真を拡大してよく見てみると、どうやら鶏白湯のメニューは「コク塩鶏そば(850円也)」だったか。

またやっちゃったな(・A・)

まあいいか、気を取り直していただきましょう!

まずは少し濁ったスープをレンゲでジュルリ。・・・うん、塩だ(笑)
僕はあまり好んで塩スープをいただかないので造詣は深くないのですが・・・う~ん、それほど特筆すべきものは無いように感じますが、まあそれでも鶏出しと鶏油がうまく合わさった旨いスープではあります。

麺は幾分太めの縮れ麺。

1512134

鶏油を身にまとってアッツ熱の状態でお口にやってきます・・・うん、旨い(・∀・)

デフォで装備されている味玉を割ってみると見事な出来栄え。

1512135

鶏チャーシューも丁寧に作られた逸品です。

これで850円は納得の一杯ですかね。
旨い旨いと食べ続け、途中で胡椒などを加えてみたりして、スープを少し残してフィニッシュとしました。

うん旨かった・・・けど看板メニューは「醤(じゃん)そば」のようだし、やっぱり鶏白湯が食べたかったなぁ。
ま、予習が甘かった僕が悪いんだからしょうがない。
ここは地元の横浜だからまた食べに来ることにしましょう

ちゅーことで本日もそこそこ至福の一杯をご馳走様でした!

2015年12月13日(レビュー通算439軒目1,156杯目)

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 鶴屋町第2ビル1F

« #15/66軒/121杯目 鯛麺 真魚 | トップページ | #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店 »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #15/67軒/122杯目 麺場 浜虎:

« #15/66軒/121杯目 鯛麺 真魚 | トップページ | #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店 »