#16/16軒/17杯目 支那そばや 本店
レビューが滞っているのですが・・・思い切って現在から遡って投稿してみることに(笑)
ということで、日曜日の今日。夕方に奥様と戸塚で待ち合わせしてラーメンを食べることに(^^)
せっかく戸塚に行くんだから、「近くていつでもいけるから」という理由で訪問していなかったこちらへ。
せめて佐野さんがご存命中に来ておけばよかったなぁ((+_+))
などと考えながらお店には18時ちょい過ぎに到着。
引き戸を開けて入店すると、すぐ右に券売機がドン。
迷わずに「醤油らぁ麺(830円也)」をポチ。ホール担当のお姉ちゃんスタッフさんに手渡すと手前のテーブル席を案内されました。
壁には佐野さんの在りし日のお姿が。
店内はこんな感じで厨房内はお二人体制。
さすがに「鬼の店」だけあって真剣勝負みたいな雰囲気が伝わってきます。
で、提供は7~8分後。
ではいただきます!ということでまずはスープをジュルリ。
・・・あ
このスープ旨い!いつぞやプロデュース店でがっかりしたスープ とは全然違う!
鶏の旨みがぶわわっと口中に広がります。
いや~醤油ベースでありながらここまで鶏がふくよかなスープって僕はあんまり経験がない。
続いて麺。
中細ストレートの麺はこのスープに合ってますね~。
麺と麺の間にまんべんなくスープを挟み込みお口にやってきてくれます。
丁寧に仕上げられたバラロールチャーシューと穂先メンマも旨い旨い(^^)
店内の掲示にある「器も食材」という言葉通り、どんぶりも凝った感じのやつ。
実にお見事な一杯でR(あーるw)。
気が付くとスープの最後の一滴まで完食。これは最近の僕にしてはすこぶる珍しい。
僕らが入店した時には空き席もあったのですが、あれよあれよという間に満席。そして店内外に待ち客が。
相変わらずの福の神ぶりを発揮した僕であった(笑)
いやしかし旨かった。
限定の鮭スープなんかもあるみたいなんでちょくちょく来てみよう(^^)家から自転車で30分だし。
本日も至福の一杯を御馳走様でした。佐野実さん・・・R.I.P.
2016年4月17日(レビュー通算448軒目1,178杯目)
« #16/15軒/16杯目 ラーメン創房 玄 天王洲アイル店 | トップページ | #16/17軒/18杯目 銀座 朧月 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
コメント
« #16/15軒/16杯目 ラーメン創房 玄 天王洲アイル店 | トップページ | #16/17軒/18杯目 銀座 朧月 »
はぐれさん、毎度(^ ^)
最近はこってりの家系とかが完食できない事象が発生しておりまして・・・
こういう醤油スープを身体が求めているようです。
あっさり醤油だったら「ほりうち」の大盛りでもペロリなんですけどね(笑)
この一杯旨かったですよ。はぐれさんにとっては横浜の先まで行くのは難しいですねー。
あ、宇都宮まで自転車で餃子食べに行く人だから大丈夫かな?(笑)
投稿: たにやん | 2016年4月20日 (水) 07時39分
美味そうじゃあないっすか~鬼の一杯
最近はシンプルな醤油の味こそ
はっきりと明暗が分かれる気がします。
投稿: 近くのデブ | 2016年4月19日 (火) 11時13分