プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #16/17軒/21杯目 支那そばや 本店 | トップページ | #16/19軒/23杯目 どさん子 和田町店 »

2016年4月30日 (土)

#16/18軒/22杯目 貝だしラーメン 貝ガラ屋

Img_0834

GW二日目
そんな今日は一日オールフリーの日なので自転車で遠出を計画。

とはいえ往復70km位で抑えておこうと、自宅から相模原の津久井湖までの往復ライドを決行。

で、当然相模原周辺の旨そうなラーメン屋さんをRDBで検索。
すると国道16号から少し脇に入ったところに「貝ガラ屋」なる面白そうな店を発見。
よーし!じゃ津久井湖の前に先に腹ごしらえして行きましょう

ということで自宅から約30km、時間にして2時間かけてお店に到着

Img_0821

到着は計画通り、開店15分前の11時15分。先客様はすでにお一人。
(開店直前には並びは10名を越えていた。すごいな。)
開店を待つ間に再度RDBで予習。本日のオーダーを「貝だしラーメン(700円也)+貝の炊き込みご飯(220円也)」に決定。

ところが待つ間に店前の張り紙に目をやると「都合により貝だしラーメンの提供はしばらくお休みします」とのこと。

なーにー

まあ無いもんはしゃーない、じゃあ牡蠣つけ麺と炊き込みご飯にするか。

時間通りに店主さんが登場し開店。2番乗りで入店し券売機と対峙します。
「濃厚牡蠣つけ麺(800円也)+貝の炊き込みご飯(220円也)」がセットになった食券があったのでそれをポチ。(セットといっても割引のお得になっているわけではないらしいw)

Img_0824_3

食券を高台に置き店内をキョロキョロと観察。
L字型のカウンターが9席でスタッフさんは店主さんのみのようです。
・・・こりゃ提供に時間がかかりそうだな・・・セカンドポジションで良かった

メニューブックには能書きが。

Img_0825

店内にも「つけ麺の食べ方」的な張り紙があります。
どうやらすごく真面目に店作りに取り組んでいる方のようです。実に僕好み

Img_0833

で、5杯をワンロットで丁寧に調理し提供されました。

「能書き」を読み直すと、これがトリプルスープと、油は鶏脂と牡蠣を大量投与した牡蠣油のこだわりの逸品。

Img_0835

そして牡蠣ガラの上に載せられた牡蠣味噌と丁寧に調理されたピンクチャーシュー。

Img_0836

麺どんぶりもなかなかの雰囲気のもの。

Img_0837

お味ですが・・・先に結論を言っちゃうと今年一番の☆☆☆☆(星四つ)の出来栄え。
いやいやこれ、めっちゃクチャ旨い

まずつけ汁をジュルッといくと、牡蠣を始めとする貝の味わいがグググっと攻めてきます。
それにご自慢の麺を絡ませると、つけ汁自体はそれほど絡みは良くないものの、油が麺にまとわりついてきて深~い味わいがお口にやってきます。

正直、つけ汁は少な目です。だからこれがドロッとしたタイプだと確実につけ汁が最後までもたない。だけど先述の通り油の旨さが物足りなさを感じさせないという訳。

チャーシューの味わいはご想像の通りで旨くない訳がない。
そして「牡蠣味噌」。これ絶品

能書き通り、麺を1/3くらい味わった後につけ汁に溶いて食べ進めると・・・ああ、これが牡蠣の旨さか!というウェーブがガツンと来ます。

このつけ麺の完成度、そしてこれがなんと800円ですよ!都内だと1,000円でイケるでしょう。

そして忘れてならないのが炊き込みご飯。

Img_0838_2

単体で食べたいのを我慢しながら最後まで残しておきました。
そして麺と具を食べてしまってからお願いしたスープ割のつけ汁どんぶりに全~部投入。

Img_0839

こ~れがあなた!ばか旨!!

最後の最後まで牡蠣の旨さを充分に堪能できました。
これが1,020円ですよ。安い安い。

店主さんは真面目で寡黙な方のよう。まだお若い方ですので今後の大成功をお祈りしております。
そのうちまた来なきゃ!

本日も至福の一杯に出会えたことに感謝!至福の一杯をご馳走さまでした!

2016年4月30日(レビュー通算449軒目1,183杯目)

神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3-24-3 マンション色利101号

« #16/17軒/21杯目 支那そばや 本店 | トップページ | #16/19軒/23杯目 どさん子 和田町店 »

神奈川(その他)」カテゴリの記事

サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/18軒/22杯目 貝だしラーメン 貝ガラ屋:

« #16/17軒/21杯目 支那そばや 本店 | トップページ | #16/19軒/23杯目 どさん子 和田町店 »