プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 「豚骨魚介冷やし中華 いそじ風」 | トップページ | #16/22軒/27杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店 »

2016年5月15日 (日)

#16/22軒/26杯目 自家製麺SHIN

1605152

実はゴールデンウィーク中に来たかったSHIN。
去年 一昨年 も5月に訪問しているこのお店なのです。どうやら3年前の4月に開業した関係でゴールデンウィークは「アゴ出汁」の限定を毎年やっているとのこと。

去年食べた「アゴ出汁つけめん」を今年のゴールデンウィークも提供していたので、何度か訪問を計画したものの結局未訪問。

ああ・・・アゴ出汁は今年は未食になるのか・・・と思っていたら、連休後はつけ麺ではなく汁そばで提供していることを知り本日訪問。

で、わが愛車でシャーっと訪問。なんと自宅から30分で到着。一昨年は1時間、去年が40分掛かったことを考えると年々脚力がついてきている自分に驚く(笑)

店前に11時ジャストに着くとなんと先客様が1名様。30分前で先を越されたか。この方もラーメンフリークなのでしょうね

で、目的の一杯は店先に掲示されていました。

1605151

ん?

お茶漬けセット?スープを最後まで楽しむということか。・・・乗ったぜ

ちゅーことで、11時半チョイ過ぎに店主さんが登場して開店。
「今日は爽やかな日差しね~」と相変わらず明るいキャラ
券売機にて「アゴ塩らーめん(800円也)+お茶漬けセット(100円也)」を購入し、息子さんに手渡し奥から2番目のカウンターに着席。

提供は15分後(相変わらず提供は遅いw)。

ラーメンとともにお茶漬けセットも提供。これは後の楽しみにとっておきましょう

1605153

ではいただきまーす!
まずはスープをジュルリ。

1605154

・・・おーーー!
これこれ。焼いたトビウオの出汁がほんのりと口中に広がる。
若干薄く感じるこのスープ。「味は後からでも調整できますよ」との店主さんのお声掛けだが、味平ライス現象 を信じてこのままでGO

スープをそのまま3口ほど楽しんだ後、麺に参る。
・・・旨いな~、加水率の低いフランスパンもどき、スパンスパンと前歯で切れるタイプのこの麺。

丁寧に仕込まれたチャーシュー、タケノコも絶妙。
ズルズル~と固形物をほとんど食べ終えた後、お茶漬けに着手。

これは小さいご飯茶碗にスープをかけるより、どんぶりにご飯を入れたほうがよかろう。
で、こういう感じに。

1605155

レンゲでズビ~っと吸い上げると。。。ああ、これが一番旨い

どうしてなんだろうな、貝ガラ屋 でも銀笹 でもラーメン本体も旨いがお茶漬けのほうが旨いと思ってしまう
これ、でも抜群に旨い。旨い旨い(笑)

結局最後の一滴まで完食でした~

で、どんぶりを高台に戻し「ごちそーさまー」と席を立つ。店主さんが「ありがとうございました」と声を掛けてくれたので、「おいしかったです~」と返すと満面の笑みで「あ、よかった~」と答えてくれた店主さんでした。

う~ん、天真爛漫本当に良い店だ。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年5月15日(レビュー通算451軒目1,187杯目)

神奈川県横浜市神奈川区反町1-3-8

« (番外編)たにやん亭 「豚骨魚介冷やし中華 いそじ風」 | トップページ | #16/22軒/27杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店 »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/22軒/26杯目 自家製麺SHIN:

« (番外編)たにやん亭 「豚骨魚介冷やし中華 いそじ風」 | トップページ | #16/22軒/27杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店 »