#16/23軒/28杯目 煮干しらぁめん 猫トラ亭
さーて最近ハマっているサイクリングdeラーメン
ハマっているというか、平日にラーメンを食べる機会が減少しているってことにも起因して、休日に偏重しているとも言える僕のラー活。
今日は自宅からのスタート時間を遅めに設定したのでそれほど遠くには行けません。
なので片道20kmほどの範囲で良さげな店を検索。
すると大和市に面白そうな店を発見
その名も猫トラ亭。煮干しの汁そばがウリのようであります。
では行ってみましょー
ちゅーことで11時ちょい前に自宅をスタートして到着はほぼ12時。
ランチタイムまっただ中にも関わらず、幸い店内は空席があるみたいでR。ラッキー(^^)
入店して店内を見渡すと右奥に券売機を発見したので足を向けると「いらっしゃいませー」と元気のよいお出迎え。いい感じ(^^)
券売機で「超煮干らぁめん(750円也)」を購入し、どの席に座ろうかと視線を泳がせていると「こちらへどうぞ」とお姉さまスタッフさんから誘導され、左から二番目のカウンターに腰を下ろします。
高台越しに食券を渡すと「超で~す!」と元気よく店内スタッフさんへ共有。
店内は男性1名(恐らく店主さん)と女性スタッフ2名の体制。キビキビしてすこぶる気持ちのいい店です。
で、カウンター目の前に店キャラらしい「猫トラ君(勝手に命名w)」がいたり、
(笑)で締めくくられているメッセージなどに目を通していると・・・
券売機方面から「カシャンカシャンカシャン」と音が聞こえる。
りゃ!ヽ(`Д´)ノ
どうやら僕がお釣りを取り忘れていたようだ・・・僕の後からは誰も入店していないから間違いあるまい。「おつり」ボタンを押さずに一定の時間が経つと自動的にお釣りが排出されるタイプの券売機のようだ。
急いでお釣りを回収に席を立ち券売機に向かうも・・・先客さんに少し笑われたかも
ま、それはそれ。
で、提供は5分後くらいで意外と早め。
ではいただきまーす!
レンゲでスープを掬うと茶褐色とモスグリーンの中間色のスープに魚粉が混じり二層に分かれているのが判ります。
恐らくデフォの煮干しスープに魚粉を加えたものが「超」のスープではないのかな?
などと考えながらスープをズズズといくと・・・お!かなりハッキリとした煮干しスープ(^^)
凪ほど強烈なタイプではないものの、いのうえ のスープを彷彿とさせる煮干しモード。
ただ、いのうえのスープは魚粉ザラザラ系ではなかったと記憶しているので、類似を求めるとすれば麺やBar渦 の一杯かな。
で、麺に参る。
箸で持ち上げると全粒粉っぽい感じの中細ストレート麺。
ハムっと口に入れると低加水の食感プツンプツンでスープを吸い込むかのような旨い麺。
いや~、これバランスいいわ旨い旨い
具はシンプル。材木メンマ、チャーシュー、白ネギ、以上。
いや、これでいいのよ。
この一杯の主役はスープで麺が助演。その他の具は所詮脇役。
・・・でもね、このメンマがいい!太っとい材木メンマが3本。これがコリコリしていながら縦にシャクッと割ける食感が堪りません
結局、ズルズルバクバクとスープの最後に一滴まで完食。最後は当然、敬意を表してのどんぶり口づけフィニッシュ
いやいや、めっちゃ旨かった。今年のサイクリングdeラーメンは殆ど外してないなー
ただね・・・これは店側の責任ではないんですが・・・
僕の左隣の方がかなりのレベルのクチャ男クンでした・・・これやられると、どんなに旨い一杯でも旨さが半減しちゃうんだよなー
意を決して注意しようかとも思うレベルだったけど、もちろん何も言わず・・・
ま、そんなことより、店作りもいい感じだしラーメンも旨かったし、いい店ですね、ここ。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2016年5月21日(レビュー通算452軒目1,189杯目)
p.s.
本日の走行距離は結局45km。最後にジムに寄ってサウナで汗流したから少しだけ遠回りだったすね(^^)
« #16/22軒/27杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店 | トップページ | #16/24軒/29杯目 めん処 樹 »
「神奈川(その他)」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/4軒/4杯目 イツワ製麺所食堂(2020.01.08)
- #19/113軒/177杯目 くまもとらーめんブッダガヤ(2019.12.04)
- #19/107軒/164杯目 北海道らーめん小林屋 茅ヶ崎店(2019.11.12)
「サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #19/62軒/73杯目 らーめんBUBU(2019.05.02)
- #18/11軒/31杯目 らーめんBUBU(2018.04.02)
- #17/81軒/87杯目 松栄楼(しょうえいろう)(2017.09.22)
- #17/80軒/86杯目 らーめんBUBU(2017.09.15)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/22軒/27杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店 | トップページ | #16/24軒/29杯目 めん処 樹 »
コメント