プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #16/24軒/29杯目 めん処 樹 | トップページ | #16/26軒/31杯目  黒煮干し中華そばとつけめんの店 綱哲 »

2016年5月24日 (火)

#16/25軒/30杯目  『 』(無銘)

Img_0965

今日は神田の日(通院日)。
実は担当医の先生にめっちゃ怒られました・・・まあ不摂生していたのは事実だけど、こちらの事情を聞き入れない高圧的な態度。かなり一方的にまくしたてられ・・・その言い方はないだろうと憤慨して病院を後にしました。
ちょうど5年通っている病院だが担当医が信用できなくなっては終わりかも

ちゅーことでプリプリしながら癒しを求めて神田で新規開拓を試みます。
ところがこういう時は何をやっても上手くいかないようで、完全に道に迷いました。

しゃーない、ここで時間をいたずらに消費するよりはなじみの店に行こう
で、『 』無銘へ入店したのは12時ちょい前。
え~い、むしゃくしゃするから「四種の魚のつけ麺(800円也)」の中盛いっちゃうか

Img_0963

中盛ボタンをポチ。
前客様は3名様。奥から2番目の席に腰を下ろして提供を待ちます。

提供を待つ間に前回訪問時は何を食べていたのかを確認しようと自ブログを遡りますと・・・

りょ?今年初めての訪問なのかー。前回訪問は昨年の12月。
そっか前回の神田の日は15時過ぎの訪問となってこちらの店は閉まっていてわいずに行っちゃった んだったな。

などと回想していると提供。
さ、いただきまーす!の前に写真を撮っていると、右隣に座っていた女性客が珍しそうに僕をちら見している(笑)(この人最後まで僕をちら見していました。写真撮るのってそんなに珍しいかしら

お味はさすがの一言。このつけ麺を食べるのは半年ぶり なんですが、味にぶれが全くない。
「四種の魚」とは「エソ、カマス、サバ、焼きアジ」らしいんですが(2年前の記事参照) 、僕にとっては魚の種類はどうでもよく(笑)、旨ければ言うことなし

大盛りの麺も相変わらず異彩を放っており旨い旨い。
途中からトマトとレモンのスパイスをつけ汁にドボドボ、麺にドバドバと掛け食べ続けます。

最後はスープ割をお願いし、少し残してフィニッシュ。中盛が効いてるのでスープ完食とはいきませんでした・・・

最後はいつものように店主さんに「ごちそーさまー」と声をかけると「いつもありがとうございます」と返してくれました。
そろそろ顔を覚えてくれたかしら(笑)

うん、少し癒されたかな。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年5月24日(レビュー通算453軒目1,191杯目)

« #16/24軒/29杯目 めん処 樹 | トップページ | #16/26軒/31杯目  黒煮干し中華そばとつけめんの店 綱哲 »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/25軒/30杯目  『 』(無銘):

« #16/24軒/29杯目 めん処 樹 | トップページ | #16/26軒/31杯目  黒煮干し中華そばとつけめんの店 綱哲 »