プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン トロ手羽載せ」 | トップページ | #16/37軒/44杯目 博多一双 博多駅東本店 »

2016年7月 2日 (土)

#16/36軒/43杯目 兎に角

Img_1093

本日は土曜日なり・・・で、仕事です
最近は日曜日以外はほとんど仕事に忙殺されております。まあこのご時世、忙しいことは幸せなことだと思うしかないっすね・・・

で今日の午前中は南柏で打ち合わせ。
南柏あたりで良さげな店を探すもののピンと来る店がありません。ならば途中下車して久しぶりの兎に角詣でと参りましょう!

ちゅーことで店前にやってきたのは12時ちょい過ぎ。

Img_1090

店前に7人ほど並んでおります。が、これは想定内。むしろ10名は並んでいるかとも思っていたのでラッキーかもしれません
なんにしようかなぁ、と店先に貼られたメニュー表に視線を移します。

Img_1089

ここでは油そばしか食べたことがないのでラーメンのチョイスもありなんですが・・・やはり確実に旨い油そばに決定。

しばらく並んでいると列が進み、お姉さまスタッフさんがオーダーを取りに来てくれたので「油そばとメンマ増し(930円也)」を告げます。

結局、店外待ち15分ほどで店内入って一番右奥のカウンターに案内されました。

Img_1091

この店は4年ぶり 3回目なんですが、このアングルは初めて。
厨房内にスタッフさんは3名、お姉ちゃんスタッフさんも出たり入ったりでキビキビした仕事っぷりが実に小気味よい

7~8分で提供。
麺とタレは軽く和えてくれているようですが、おりゃ~っと入念にかき混ぜます。

Img_1094

よしよし、ではいただきましょう!
うどんのような麺を一口バクッと頬張ると・・・あー・・・やっぱり旨いわこれ

ほぐし豚とメンマがタレと絡み合い、鰹節が脇から食感を支え見事な調和をもたらしております。
3口ほど食べた後で少量の酢と一味を加えて完璧な布陣に仕立てると、もう箸が止まらない

ズルズルバクバク行ってるとそのまま完食してしまいそうな勢いだったので、わずかに残っていた自制心を発揮して割スープをお願いします。

で、やってきたのがドロリンチョのこやつ。

Img_1095

これをそれっ!と麺ドンブリに投入するとこうなります。

Img_1096

絵図としてはイマイチですが、メンマ増しした甲斐があって多量のメンマが豚骨魚介スープと絡まって旨い旨い旨い

茹で前250gの麺量は今の僕にはちょっと多い気もしましたが難なくペロッとイケちゃいましたがな。
ああ旨かった!

午後もしっかり仕事できる活力をもらったなー。
「ごちそーさまー」とドンブリを高台に返して気持ちよく店を後にしました。
もうちょい僕の活動範囲内にあれば足しげく通えるんだけどなぁ。

とはいえ、本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年7月2日(レビュー通算457軒目1,204杯目)

千葉県松戸市根本462 比嘉ビル1F

« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン トロ手羽載せ」 | トップページ | #16/37軒/44杯目 博多一双 博多駅東本店 »

千葉のラーメン」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

らー友さん、毎度〜!

アングルの件、そういうことなんですね。
ビアガーデン、一緒に行きたいですね。おでんとかバニーとか(笑)

兎に角さんですが、この場所に移転してしばらくしてから、大掛かりな内装の変更工事をやってます。なので、初アングルになってるかと思われます。
笑顔が素敵だけど目が笑ってない山田店主にまたお会いしたいものです。
ビアホールは私も逝きたいです

とまそんさん、ども~!

この油そば、たしかに他の追随を許しませんね!
(と語るほど油そばを食べつくしてませんがw)

あ、そうそう。そろそろビヤガーデンでも行きましょう。
連絡しますね(^^)

いやー、懐かしき「兎に角」。
ここに移転前から、ラー友に紹介されて一時期通いつめました!
人生で一番気楽でハッピーな時代の一杯ですわー(笑)。

私にとって
油そばとは、兎に角です!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/36軒/43杯目 兎に角:

« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン トロ手羽載せ」 | トップページ | #16/37軒/44杯目 博多一双 博多駅東本店 »