プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #16/41軒/49杯目 つけめん さなだ | トップページ | #16/43軒/51杯目 麺匠ぼんてん »

2016年7月27日 (水)

#16/42軒/50杯目 らーめん 炫(くろく)

Img_1166

仙台出張!
久しぶりだなぁ、仙台。コーヒー会社に勤務してた時に出張した記憶があるから、もう10年くらい前か。
その時はまだこの道(ラー道)に目覚めてなかったし、自由の利かないお供出張だったから当然ラーメンは食べていない(牛タンは食べたと思うけどw)

従って仙台のラーメンはお初なのであります
ちゅーことで新幹線の中で入念にRDBで研究。
仙台駅近くの炫(くろく)が良さそう。店主さんは高田馬場の「渡なべ」出身とのこと。
渡なべねぇ・・・あんまりいい記憶がないんだけど ・・・ま、いっか。

で、店到着は12時半頃。ラーメン屋さんとは思えない佇まいっすね。

Img_1169

店内に入りまずは券売機と対峙。
新幹線の中で研究した結果、ドラフト第一位は「黒醤油らぁめん(780円也)」と決めていました。
ほほう、やはりお勧めの逸品らいいっすね。

Img_1162

では黒醤油をポチ。お姉さまスタッフさんに「どこでもどうぞ」と促されたので、コロコロ3号を置けるスペースがありそうな店奥に腰を下ろしました。

店内はこんな感じで夜はバーをオープンできそう

Img_1165

提供は10分ほど。
う~ん、なかなかのハンサム顔です。

ではまずスープをジュルリ・・・ ・・・ ・・・うん、旨い!
きりっとした醤油と鶏出汁の甘さに加えて少々の酸味。旨い旨い。
・・・このスープ、どこかで味わったことがあるが・・・う~む思い出せない。

先を急ごう。
麺は一見うどんのように見える太麺。これがもっちりシコシコでスープとのバランスが素晴らしい。

Img_1167

そして具も素晴らしい。
丁寧に仕込まれたバラチャーシューと、なんとタケノコ!
ここまでしっかりしたタケノコの具はボニート・ボニート 以来か?

Img_1168

で、ズルズルバクバクと一気に完食。
ふぃぃ~旨かったなぁ。しかしこのスープ、絶対にどこかで味わった気がするが・・・

「ごちそーさまー」と店を後にしてアポ先に向かう途中で急に閃きました
そうだ!我が家でよくやる鶏鍋の〆うどんのスープに似ているんだ!鶏出汁とポン酢の共演が懐かしさを揺り動かしたのか。(すっきりしたわw)

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年7月27日(レビュー通算461軒目1,210杯目)

宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目2-12 アーバンライフ橋本1F

« #16/41軒/49杯目 つけめん さなだ | トップページ | #16/43軒/51杯目 麺匠ぼんてん »

その他の地域のラーメン」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/42軒/50杯目 らーめん 炫(くろく):

« #16/41軒/49杯目 つけめん さなだ | トップページ | #16/43軒/51杯目 麺匠ぼんてん »