#16/43軒/51杯目 麺匠ぼんてん
仙台出張2日目。昨晩は業務終了が遅く、一人居酒屋で寂しく食事。今日も同じ運命なのですが、せめて今晩は牛タンを腹いっぱい食べることにしようと決意。
で、昼はラーメン。昨日の一杯はなかなかだったので仙台のラーメンも侮れません。
ただ、あんまり遠出もできないので仙台駅周辺で人気のある店をターゲッティング。
んで「ぼんてん」に決めました。
入店は12時半。
券売機で「らーめん(700円也)」を買い求め、「醤油で」とカウンター内のスタッフさんに渡します。
10席あるカウンター席は僕が着席して満席。さすがランチタイムまっただ中の人気店ですね。
ところがカウンター内の厨房にはスタッフさんがお一人のみ。かなりテンパっているようで「いらっしゃいませ」もなし。
ふ~ん、まあいいけどあんまりいい感じではないね・・・
と思っていたら、もう一人スタッフさんが登場。どうやら遅刻したらしいが、この方が店主さんっぽい。なぜならこの方のほうが愛想が良い(笑)
味はともかく接客は大事ですよ、うん
で、提供。ほほう、優等生的な麺顔。
ではいただきまーす!
まずはスープをジュルリ。うん!すっきりした醤油に鶏とか豚とかの油がバランスよく配合されたいい感じ。
麺は平打ち縮れのピロピロ麺。
いやいやこれもっちりして旨いわ
具も凝ってますね~。細切りメンマと2種類のチャーシュー。
うんうん、これで700円だったらかなりのコストパフォーマンスでしょう。
ちゅーことでスープを少し残してフィニッシュとしました(最近はスープを飲み干すことが少なくなってきた。歳かしら)
「ごちそーさまー」と一旦店を出たものの、バッグを店内に置き忘れていたことに気づき再び店内へ。
「すいません、忘れ物してました」と店主さんに声をかけると「お気をつけてどうぞー」と返してくれました。うん、満足(笑)やっぱり接客は大事だ!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
※店を後にしてホテルに向かっていると「○○じゃないか!」と僕の名前を呼ぶ方が。あれ~?元の会社のT先輩じゃないですかー
思わず「こんなとこで何してるんですか?」と聞くと「俺、仙台勤務だってこの前会った時にいったじゃん」とのこと。
・・・そうだっけ?(笑)しかし世間は狭いわ
で、夜は牛タン食べました
2016年7月27日(レビュー通算462軒目1,211杯目)
« #16/42軒/50杯目 らーめん 炫(くろく) | トップページ | #16/44軒/52杯目 中華そば 後楽本舗 »
「その他の地域のラーメン」カテゴリの記事
- #19/112軒/175杯目 CAFETERIA 岡崎農場(2019.12.01)
- #19/97軒/147杯目 青島ラーメン司菜 南万代店(2019.09.26)
- #19/96軒/146杯目 ラーメン 東横 笹口店(2019.09.25)
- #18/33軒/69杯目 富士急雲上閣(2018.07.12)
- #17/39軒/42杯目 麺家 ゐをり(2017.03.22)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/42軒/50杯目 らーめん 炫(くろく) | トップページ | #16/44軒/52杯目 中華そば 後楽本舗 »
コメント