プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #16/59軒/71杯目 貝だしラーメン 貝ガラ屋 | トップページ | #16/60軒/73杯目 らーめん 炫(くろく) »

2016年10月 3日 (月)

#16/60軒/72杯目 らーめん愉悦処 鏡花

Img_1491

立川で最後に行きたかったお店がここ。「鏡花」さん。
なかなか拘りのお店らしく、立川でも屈指の人気店です。

なのでランチタイムを外して訪問。入店は14時過ぎです。

Img_1488

入店すると・・・店内暗いな~、これも拘りの一つとのことらしいです。

券売機と対峙して「どろ煮干し(850円也)」を購入。

Img_1489

席に向かおうとするとお姉ちゃんスタッフさんに誘導されて着席。
食券を渡すと「どろで~す!」との事(笑)

いやいや、それにしても店内は暗い。厨房がまるでスポットライトで照らされているようでもあり、カウンターにはそれぞれの席にペンライトのような小さなライトがついている。

なるほど、これは面白い

Img_1490

で、7分ほどで提供。
暗いので写真を撮るのにも苦労する

まずはお決まりのスープをを一口ズズズ・・・

Img_1492

ありゃぁーこの煮干しすごいわ
なにがすごいって魚粉に頼っておらず、恐らく純粋に煮干しをグツグツ煮出したのだと思え、まろやかでいてそれでいてガツンとくる煮干し感。

最近味わった煮干しで旨かった一杯と言えば、煮干しの楽観 だったり、猫トラ亭 だったり、麺やBar渦 だったりするけど、あれは魚粉たっぷりだもんね。
それが悪いってわけじゃないけどアプローチが全然違うし、煮出すほうがはるかに手間暇ががかかるだろう。

この手のスープで記憶に残っているのは、いのうえ しか思い当りません。

で、一方の麺。
これがまたびっくり。平打ちのちゅるちゅる麺。
・・・ははぁ、こうきたか。これは度胆を抜かれたわ

結局インパクトがあり過ぎてスープと麺しか覚えてなかったりして(笑)
でも旨かったなー。店作りもしっかりしてるし非常に僕好みの店です。また来ようっと。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年10月3日(レビュー通算478軒目1,232杯目)

« #16/59軒/71杯目 貝だしラーメン 貝ガラ屋 | トップページ | #16/60軒/73杯目 らーめん 炫(くろく) »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/60軒/72杯目 らーめん愉悦処 鏡花:

« #16/59軒/71杯目 貝だしラーメン 貝ガラ屋 | トップページ | #16/60軒/73杯目 らーめん 炫(くろく) »