#16/65軒/81杯目 らーめん かねかつ
ここ最近は川口でお仕事することが多い僕です。
今日は土曜日なんですが、現場は動いているのですよ・・・ってことで、休日出勤です(代休がとれるかどうかは非常に微妙)
それでも幸いなことに仕事は午前中で片付きました
都内に近いとは言ってもここは埼玉県。僕としては開拓意欲に駆られるエリアであります。
さっそくRDBをごそごそやっていると良さげな店を見つけました。
しかもあの方のレビ も発見(笑)こりゃ間違いないでしょ、訪問決定
川口駅からは少々歩きます。しかも住宅街に忽然と現れる系の隠れ家的なお店です。
いや、店前に5名並んでますから既に隠れ家ではないけど(笑)
↑この小窓から店主さんが顔を出して「ご注文お決まりですか?」とのこと。
はい、並んでいる間に予習してました
前述のあの方と同じように「ちゅるりん」というセリフを口にするのは非常に恥ずかしいので「あ、わんたんめん(950円也)お願いします」と告げます。
結局外待ち25分で店内へ。
ははぁ、カウンター5席のみでスタッフは店主さんだけですか。こりゃ時間がかかるわな。
・・・と思ったのですが時間が掛かるのには別の理由がありました。
↑店主さんが作業している手元にあるのはなんと手動の製麺機。
オーダーを受けてから小麦粉ボールをコネコネ、製麺機に通して製麺。驚くべきはその麺に手で圧をかけております。平打ち麺ってこうやって作ってるんですね~。
麺がそうなんですから、当然わんたんもひとつひとつ皮で包んでいます。
僕らにしたら、そんなに拘らなくても・・・という気もしますが、これが店主さんの拘るスタイルなんだろうから、それに賛同する者が食せば良いのです、うんうん。
で、入店してから15分ほどで念願の着麺
ではいただきまーす!
まずはスープをズズズ・・・うん、鶏がぐいっと来てカエシもキリッとした力強いスープ。
こりゃ旨いわ。
続いてお楽しみの麺。
このピロピロ感が堪らない(笑)
ズズイと吸い上げると、つるっとした食感で僕の好きなタイプ。思い切って刀削麺っぽくしてもいいのかもしれない・・・などと考えながらスープと麺が消費されていきます。
おっと、具を忘れるところだった、いかんいかん。
レアのピンクチャーシューの美味さは言うまでもなく、鶏のコンフィもなかなかの仕上がり。
そしてワンタンのちゅるちゅる感は最高・・・まあスープと麺がこれだけ素晴らしいのだからワンタンは無くても良かったかな(笑)
う~ん、川口に麺店発見ってことですね。店主さんの拘りと成果物が調和し。それが客に受け入れられているという素晴らしい事例です。
また時間のある時に来ましょうかね。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2016年10月29日(レビュー通算483軒目1,241杯目)
« #16/64軒/80杯目 小梅屋 | トップページ | (番外編)たにやん亭 「セブンイレブンのラーメン」 »
「埼玉のラーメン」カテゴリの記事
- #20/2軒/2杯目 麺処 遊 蕨店(2020.01.05)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/108軒/166杯目 自然洞 麺舗(2019.11.17)
- #19/105軒/162杯目 庵悟(2019.11.04)
- #19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗(2019.11.01)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
コメント