#16/70軒/91杯目 麺家 いし川
憂鬱な月曜日・・・ということを感じさせないほど忙しい月末
13時半までわき目も振らずデスクにカジリツキ、15時のアポに向かう前に一杯食べていくことを心の中で決意
内幸町から地下鉄に乗りたいので、その方面での再訪問候補店を頭の中のDBでグルグルと検索(笑)
・・・その結果、1年ぶりの「いし川」さん に決定あの濃いスープ楽しみだなあ
烏森通りから日比谷通りを左に折れ、吉野家の看板の手前を右に曲がると到着~
時計は14時ちょい前。この時間はさすがに行列は無し。
入店して券売機に向かい「ら~麺(730円也)」を購入してカウンター一番奥に陣取ります。
カウンター対面の厨房ではお馴染みのコンビさんがちゃっちゃと作業中。
お客さんに向かって声も出ているし、相変わらず厨房機器は磨きこまれているし、良い店です
5分ほどで提供されたそいつは、いかにも「豚骨魚介ですたい」と言わんばかりの強面の一杯。
そして驚かされるのが、いつ訪問しても毎回見事に麺顔が同じという事実。
最初の訪問 がこう。
二回目 がこう。
そして三回目 がこう。
まあ、こうして並べるとそりゃ多少違いはあるものの、スープの量が一定なのが判りますよね。僕が初めて訪問してから既に2年半。その間何杯のラーメンを提供し続けたのかは想像もできないが、変わらぬ一杯を提供し続けるのって並大抵ではあるまい。
すごいなぁ、職人の鏡だと感じます。
で、お味。
濃厚で塩分強めのスープは一口目から「旨い」と感じさせます。
低加水の麺はスープを吸い込むかのような相性の良さ。
材木メンマとほろっほろのチャーシューは旨くないはずもなく・・・完璧。
訪問当初はスープが強すぎかとも感じたが、このスープがこの店の象徴でしょう。旨いっす。
気がつけば固形物を完食。さすがにスープまで完食とはいかないものの、かなりの量を消費してフィニッシュとしました。
・・・ところで、僕の左隣に座っているお客さんがチラチラこちらを見ているようですが・・・ああ、僕が元勤務してたコーヒー会社の人ね(笑)
そうそう、ここから近いからニアミスもするわな。まあ顔を知っているだけの方なので、互いに特にコミュニケーションも取らず仕舞いでした
どんぶりを高台に上げ「ごちそーさまでしたー」と声を掛け店を後にしました。
うん、はぐれさんが言うように、旨いもん食った後の仕事は上手くいくでしょう
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2016年11月28日(レビュー通算487軒目1,251杯目)
« #16/69軒/90杯目 らーめん かねかつ | トップページ | #16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/69軒/90杯目 らーめん かねかつ | トップページ | #16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店 »
コメント