#16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店
今日は仕事が上手くいきました!
その手続きで八丁堀に向かいます
アポは13時半なので先に一杯食べてくかぁ、とRDBで八丁堀に検索。
おお〜!なんと七彩があるのかすんなり訪問先が決定
で、12時半頃に店先に着くと外待ち10名様ほど。ああこりゃダメだと踵を返し、アポ(仕事w)を先にこなした後にゆっくり訪問することにしました。
アポは超サクサク進み、再び店先に仁王立ちしたのは14時ちょい過ぎ。
店外に並びはなし。
よしよしと入店して券売機に向かいます。
予習済みの「喜多方らーめん(煮干し)820円也」をポチ。
なんでSAなんだろう?(笑)
すぐに座れるかと思っていたら、店内に3名様の待機列。へぇぇ、14時過ぎでも並びが出来てるのか。さすがに人気店だなぁ。
5分も待たずに座れたのはラッキーだったのかもしれない。
カウンター中央に座り提供を待ちます。
目の前の厨房内では麺の手打ちが繰り広げられておりますが・・・どうやらオーダーを通してから打つという拘りとのこと。
まあ、川口のかねかつ もそうなんだけど、こちらはスタッフさんの人数が揃っているので、それほどタイムロスには感じられないのでOKでしょう
んで、5分ほどして提供。
ではいただきまーす!
まずはスープをジュルリ・・・うん、煮干しがやんわりと口中に広がる優しいスープ。
お次に麺。
これは七彩おなじみの麺なんだろうけど、平打ち縮れの旨いやつです。
七彩は東京駅ラースト店 にしか行ったことないんだけど、とにかく麺が旨いよね。少し柔らかめに茹で上げられた僕好みの面に舌鼓っす
チャーシューはロースとバラかな?ロースの方はもっとレアっぽいものを期待してたんだけど・・・ま、いっか。
それよりメンマが特徴的。こんなに細切りにする理由は何なのだろう?手間がかかるだけだと思うのだが・・・スープや麺とより絡みが良くなるとの配慮だろうか。
しかし、とにかくスープと麺と具のバランスが良い一杯ですよ、これ。
お腹が減っていたこともあり、そのまま結構なスピードで平らげてしまった。
スープまで完食したのは久しぶりかも。
実は七彩ではスタンダードなつけめんを食べておらず、朝つけめん とか限定つけめん とかしか味わっていないので次回はつけめんを食べてみようと決意
ランチタイムを外してまた来ましょう。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2016年11月29日(レビュー通算488軒目1,252杯目)
« #16/70軒/91杯目 麺家 いし川 | トップページ | #16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき) »
「 東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事
- #22/3軒/4杯目 麺 やまらぁ(2022.01.19)
- #19/111軒/174杯目 無鉄砲 東京中野店(2019.11.30)
- #19/95軒/145杯目 くじら食堂 nonowa東小金井店(2019.09.23)
- #19/93軒/143杯目 ボニート・ボニート 『 Bonito Bonito 』(2019.09.14)
- #19/89軒/128杯目 デニーズ大井町駅前店(2019.08.14)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/70軒/91杯目 麺家 いし川 | トップページ | #16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき) »
コメント