プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店 | トップページ | #16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店 »

2016年11月30日 (水)

#16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき)

Img_1680_2

本日も朝から川口でお仕事っす
午前中の業務が思ったよりも早く終わり、午後の開始予定まで2時間半ほどぽっかりと空きました。
じゃ、近場で未訪問先を開拓しますか

RDBをゴソゴソやっていたら近場に塩ラーメンの旨そうなお店を発見早速行ってみましょう

川口そごうの周辺はとにかくラーメン屋が多い。ここかな?あ、違うか・・・を2回ほど繰り返したどり着きました。

Img_1678

時計は11時半。

初訪問の店は入店前に店前の写真を撮ることを通例としているのですが、この時は通行人の方が僕が写真を撮っているときに足を止めてくれていました。
あ、こりゃ悪かったなと思い「すいません」と軽く頭を下げて入店すると、その方も僕に続いて入店。
ああ、僕の順番が先になっちゃったな、と思いつつも券売機にて「塩そば(780円也)」をポチ。
厨房内のお兄ちゃんスタッフさんに食券を手渡し、カウンター奥手に腰を下ろします。

カウンターのみ10席の店内は僕を含めて4名の入り(僕の入店後あっという間に満席になりました。ラッキー)。
目の前には拘りの能書きが。

Img_1679

提供はあっという間。早いなぁ。
ではいただきまーす!

まずは透き通ったスープをズズズ・・・うん、鶏油の甘さがぐいっと来ますね~、旨い旨い。

お次に麺。

Img_1681

細麺中太ストレートをばくっとやると、中加水の麺がクッシリでもなくムチッでもなく、その中間ほどの食感。

このスープと麺の相性抜群じゃん
そのまましばらくは麺とスープのランデブーを楽しみます。

ふと目の前を見るとなにやら「あられ」のようなトッピングが存在。なんだこれ?
どうやらサイドメニューの「ひつまぶし」をお茶漬け風にして食べる際に振りかける「ぶぶあられ」とのこと。
いわゆるお茶漬けに載っているカリカリしたやつね。

反射的にわがドンブリにON(笑)

Img_1682

カリカリとした食感が堪りませんこれ正解。

チャーシューは鶏むね肉と豚の2種類。穂先メンマは柔らかくてなかなかの逸品です。
総じてかなりレベルの高い一杯ですね~。780円でこれならまあ納得。

しかしもう少しインパクトが欲しい気がする。その意味では次回は「ひつまぶし」も併用してみるか。

てなこと考えながらスープの最後の一滴まで完食してしまいました。
僕が食べ終わるころは外待ちが発生中。
うん、いい店ですね。また来ようっと

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2016年11月30日(レビュー通算489軒目1,253杯目)

« #16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店 | トップページ | #16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店 »

埼玉のラーメン」カテゴリの記事

2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき):

« #16/71軒/92杯目 麺や七彩 八丁堀店 | トップページ | #16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店 »