#16/69軒/88杯目 菜来軒 川口店
いや~忙しい忙しいヽ(`Д´)ノ
11月に入ってからまだ1日しか休んでませんがな~・・・とは言えこのご時世、忙しいことは良いことだと思わなければ
ちゅーことで、11月になって2回目の休日となった勤労感謝の日に久しぶりにブログに取り組むことを決意
で、溜まりに溜まった、実に26食の未アップラー食を遡ってアップしていくという、このブログ初めての企画(笑)
では参ろう
最近は川口駅そばにある弊社ショップに度々訪れている僕。
はい、新橋にいるよりも各ショップに訪問していることが多いのですよ。だからあんまり顔をあわせないのよ、はぐれさん!(笑)
で、川口そごうの裏手を歩きながら、適当な店を検索。時計は12時半。
今日はあんまり時間がなく、サクッと食べて新橋に戻らなければならないので、どうするかな~と考えていたら・・・
レトロな外観のお店が目に入りました。「30年変わらない味」と書かれたイーゼルに、今時珍しい見本のディスプレイ。
これ、行ってみましょう(^^)
店内に入ると1階はテーブル席4席、前客様は1名様のみですので余裕で座れました。2階もあるみたいですね、宴会などができるのかしら。
店内は雑然としてますが、まあ店自体がレトロが売り物(?)なので全然OKっす(・∀・)
スタッフさんはホールにお一人、厨房にお一人という体制。
んでオーダーは「ラーメン(500円也)」。「旨煮そば」にも惹かれたのだけど、サクッといきたかったのでデフォを選択。
「ラーメンひとつ~!」と、ホールのお姉様が厨房に声をかける。いい感じじゃナイッスか!(・∀・)
5分ほどで提供されたどんぶりに添えてお箸も提供されます。これも今時珍しい店名が印刷された箸袋。
なにもかもいいよね~
味はそこそこでした(笑)
鶏ガラうんぬん、煮干しうんぬんはあまり関係なく、いわゆる中華スープ系。もしかしたらアレ を使っているのかも。
ま、そんなことはともかくレトロを味わったひと時でした。
レトロと言えば神田のミルクホールに行きたいな。久しく行ってないし。
それはそれとして、本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2016年11月22日(レビュー通算487軒目1,248杯目)
« #16/68軒/87杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #16/69軒/89杯目 イツワ製麺所食堂 »
「埼玉のラーメン」カテゴリの記事
- #20/2軒/2杯目 麺処 遊 蕨店(2020.01.05)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/108軒/166杯目 自然洞 麺舗(2019.11.17)
- #19/105軒/162杯目 庵悟(2019.11.04)
- #19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗(2019.11.01)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/68軒/87杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #16/69軒/89杯目 イツワ製麺所食堂 »
コメント