#16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店
今日はぽっかりとスケジュールに穴が開いてしまって本社でデスクワーク。
それはそれでブルーな一日(笑)
なんとなく久しぶりに「またおま系」の味が恋しくなったので9か月ぶりに三田製麺所へ訪問。
時計はランチタイム真っ只中の12時半。さすがに店内は満席に近そう。
それでもカウンターに空きがあったので滑り込みセーフ
オーダーはシンプルに「つけめん(700円也)」をお兄ちゃんスタッフさんに告げます。
そうそう、前回訪問はここ(新橋店)に初訪問の上、地下でしこたま飲んだ んだったよな。
ということはあのメンバーでもう9カ月も会ってないのかぁ、などと考えながらぼんやり厨房に目線を移します。
厨房は広いですね~。
その厨房内で麺盛り付け担当の方がやたら目立ってます。威勢がいいのか乱雑なのか・・・麺の扱い方がかなり乱暴。
この手のつけめんって、名店では「髪を櫛ですくように」扱うことが多いのだが、このお方はそんなことお構いなしに、ちぎっては投げちぎっては投げという感じ(笑)
まあ、腹の中に収まってしまえば同じなんだけど、これはいかがなものか。
スタッフさん達は覇気がないわけではない。「いらっしゃませ」「ありがとうございます」などは大きな声を出しているのだが、客に向かっていないのでまったく伝わらない。
客も丁寧な接客を望んでいるわけでもなく、コスパの良いつけめんが食えればいいというスタンスなのだろう。この店内で「お客ファースト」に疑問をもっている客は僕だけなのかもしれない。
ほぼ満席の店内でつけめんを啜るリーマンさん達(僕を含む)が、ブロイラーに思えてきた。
三田製麺所では神田でも嫌な思いをしている ので、どうも相性が悪いらしい。
ここに来るときは割り切って食べるしかあるまい。
御馳走様でした!
2016年12月2日(レビュー通算489軒目1,254杯目)
« #16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき) | トップページ | #16/72軒/95杯目 らーめん愉悦処 鏡花 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/72軒/93杯目 自家製麺 竜葵(ほおずき) | トップページ | #16/72軒/95杯目 らーめん愉悦処 鏡花 »
コメント