#16/72軒/95杯目 らーめん愉悦処 鏡花
本日は午前中に来客訪問を受けた後、午後から立川オフィスへ。
その合間を縫って久しぶりに立川で一杯やっていきましょう、ラーメンを(笑)
ところで立川においては昨年9月から集中的にすでに7店ほど訪問済であります。
今日はそんなに時間に余裕がないので新規開拓よりもリピートを優先させますかぁ。
で、チョイスしたのはこちらの鏡花さん。
既にどろ煮干し と醤油ラーメン を食していますが、どちらも高レベルでした。
まだつけめんを食べていないので、本日はそれにチャレンジする気満々なのです(暇人だと思う・・・ほんと(笑))
入店は12時15分。
薄暗い店内の券売機で「つけめん」を探すと、なんとデフォのつけめんで900円也。
「極」バージョンなどが1,000円のいわゆる「英世越え」
・・・いい値段するなぁ。ま、初志貫徹でここは「つけめん(900円也)」で行っとこう
いつものようにおねえちゃんスタッフさんに案内されて席に着き提供を待ちます。
ランチタイム真っ只中にも関わらず今日の客入りは半分以下。
旨さは定評あるんだろうけど、価格は結構強気だからマニア以外はリピートしないのかしら?
10分ほどして提供。
おお!つけ汁には青葉がちりばめられてますが、まさかパクチー(和名:カメムシソウw)ではあるまいな・・・
意を決して(笑)、いただきまーす!
まずは懸案の青葉を含むつけ汁を一口ジュルリ。
・・・ ・・・ ・・・こうきたか
幸い葉っぱはパクチーではなくミツバのようで害はなし(笑)
しかしつけ汁は予想に反し、なんとまさかのエスニック系
醤油ベースは間違いないんですが・・・酸味が強く、そしてこのスパイスの正体は一体?
RDBを見てもつけめんを食べている人がほとんどおらず正体不明ではあるが、炒めた胡椒がスパイスの正体なのか?
例えればイツワ製麺所のつけめん っぽいエスニックさを演出しております。
・・・これは好みが分かれるわ
一方、麺。
これはいつもの中太平打ちフニャ麺。
これは嫌いじゃナイッス。
でもなー、きりっとした醤油で酸味の強いつけ汁は好みなんだけど、まさかのスパイス強めに麺喰った、いや面喰ったというところ。
個人的な好みから提言すると、ここはスパイスを利かせずに鶏油でまろやかさを演出して欲しかったところ。
う~ん、これで900円は納得がゆかぬ
次回はつけめんでも「どろ煮干つけめん」で煮干しを堪能してみるか。
御馳走様でした!
2016年12月5日(レビュー通算489軒目1,255杯目)
« #16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店 | トップページ | #16/72軒/96杯目 らーめん かねかつ »
「 東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事
- #22/3軒/4杯目 麺 やまらぁ(2022.01.19)
- #19/111軒/174杯目 無鉄砲 東京中野店(2019.11.30)
- #19/95軒/145杯目 くじら食堂 nonowa東小金井店(2019.09.23)
- #19/93軒/143杯目 ボニート・ボニート 『 Bonito Bonito 』(2019.09.14)
- #19/89軒/128杯目 デニーズ大井町駅前店(2019.08.14)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/72軒/94杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 新橋店 | トップページ | #16/72軒/96杯目 らーめん かねかつ »
コメント