#16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが
仕事納めは明日なんですが、実は年内の仕事は殆どやっつけちゃったという状態の本日。
新しいイニングに入っちゃうと中途半端な感じで年末休みになっちゃうので、そういうの嫌なんですよ。
なので結構暇(笑)。楽しみは昼飯くらいしかありません
どこいくかな~・・・と考えていたら何となく「おらがってどうなってんだろう」という思いが胸を過る。
ある理由にて訪問しなくなって1年半。2015年6月の訪問 を最後に一度も訪問していない僕。
あれから1年半も経つのかぁ。そろそろ訪問してみてもいいかな。味が変わってたりしたらがっかりするだろうけど・・・
てな思いを巡らしながら店前に14時に到着。この時間でも外待ち4名様で人気は健在のよう。
食券を先に購入するようなので一旦店内へ。券売機と対峙。
ここはオーソドックスに「つけ麺(850円也)」をポチ。再び店外で待機列に接続します。
幸い5分ほどで店内へ。・・・しかしカウンター一番手前の席。ここ寒いんだよね~
その心配の通り、ドアを人が通過するたびに結構な寒気が背中から足元にかけゾクゾクっと襲います
まあ巡りあわせだからしょうがないですね。我慢ガマン
提供は意外と早くて7分後くらい。
あれ?食券渡すときに「あつもりで」としか伝えてないんだけど、これって中盛りっすか
少々キャパオーバーだろうけど・・・久しぶりだから、いっか。
ではまずつけ汁をレンゲでジュルリ。
あ
意外や意外。味の変化はあまり感じられない。
といっても、あくまでも今の立地に移って大斗傘下になってからの味と変わらないという意味であって、新橋5丁目時代 や五反田時代 、ましてや最初の店舗 の時の味の深さには叶わないけど。
ORAGA信者として10年近くで100杯以上を食べ、内情を知っている者としてはこれ以上書きませんけど。
麺はお馴染みのカネジン製の特注品だろうか。
麺を一掴みしつけ汁に潜らせバクッと頬張ると・・・旨い
うん、最初に感じたように味は落ちていないようだ。
チャーシューはバラの脂身が多い部分。これも変わっていないんだけど、これ苦手。
こう書くと偉そうなのは判っててあえて書くけど、まあ満足できる一杯ではありました。
悔しいけどこの味、ここでしか味わえないんだよな~。だから時々は来てもいいか。
ご馳走様でした。
2016年12月28日(レビュー通算491軒目1,264杯目)
« #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2016ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- (番外編)たにやん亭 「2016年越しラーメン」(2016.12.31)
- #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店(2016.12.29)
- #16/75軒/104杯目 SHINBASHIおらが(2016.12.28)
- #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2016.12.27)
- #16/74軒/102杯目 らーめん かねかつ(つけめん かねかつ)(2016.12.26)
« #16/74軒/103杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #16/76軒/105杯目 博多天神 新橋2号店 »
コメント