#17/12軒/12杯目 濃厚鶏そば 麺屋武一 新橋本店
アンニュイな月曜日。
実は明日から故郷の大分に4日間帰らねばならず結構忙しい一日です。
とはいえお昼になれば腹は減る(笑)
ん~・・・何となく鶏っぽい気分 新橋で鶏とくれば僕のチョイスは武一でしょう。ちゅーことで新橋本店に3年振りの訪問。
なんだか武一も多店舗展開しているようなので、味や店づくりの姿勢が落ちてなければいいけど・・・。ここ やここ みたいに。
などと思いRDBを何気なく検索していると「はなれ」だか「海老SOBA」だか知らんが接客の酷かったあの店 は閉店しているのね。
ま、これ以上はコメントせずにおきましょう
入店は12時ちょい過ぎ。店外の券売機で「つけそば(鶏骨醤油スープ)780円也」をポチ。
過去3回目の訪問では汁そばしか食べていないので、つけそばは非常に楽しみ
幸いこの時間でも席は空いており、女性スタッフさんに2人掛けテーブルを案内され腰を下ろします。
麺量を聞かれ、思わず「中盛りで」と答えてしまったことを少し後悔(笑)しながら提供を待ちます。
7~8分で提供。ではいただきまーす!
まずはつけ汁をレンゲで掬い上げズズズ・・・
ほほぉ~、鶏の旨さがぶわわっと来て、カエシがシャキッとした味覚をもたらします。味はかなり濃い目。
一方、麺は太麺平打ち縮れで、歯ごたえ充分の茹で上げ加減。
その麺を一つまみつけ汁に潜らせバクッと頬張ると・・・
旨い
いや~、これドストライクです
具の鶏ムネ肉チャーシューやつくねも旨い旨い。
う~ん、これで780円は納得の価格。やはりレベル高いっす。
鶏白湯系のつけめんって、個人的には大阪のJET が最高峰と思っていましたが、なかなかどうしておひざ元の新橋に超好みの店がありました
この手のスープって食べ手を選ぶだろうし、僕自身も毎日食べたいとは思わないだろうけど、その実力は確かであるし度々食べたくなる魅力満載ですね~。
そのままズルズルバクバク食べ進め、中盛りでお願いした麺もすっかり平らげたところでスープ割を諦めてフィニッシュ
満足満足
うん、また来ましょう。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!
2017年1月23日(レビュー通算494軒目1,276杯目)
« #17/11軒/11杯目 青島食堂 秋葉原店 | トップページ | #17/13軒/13杯目 清陽軒 竹町店 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント