#17/15軒/16杯目 麺処 あす花
月末ですね~。
2月中旬から4月にかけて猛烈な忙しさになることが予想されていますが、今はその仕込時期でありデスクワークの日々。
デスクワークも大事な業務なんですが、風邪っぽかったので朝薬を飲んだら午前中から眠くてしょうがない
風邪薬は久しぶりに飲むから効き目もしっかりなんだろうし、そもそも肝臓がアルコールやら血中脂肪やらを分解する方に忙しくて、薬の解毒に至ってないのでしょうなぁ、結局一日中眠い日だった
とはいえ眠い状態でデスクに座っていると、そのまま異次元の世界に吸い込まれてしまうかも知れん・・・ちゅーことで刺激の強い一杯を所望じゃ
で、やってきました。再び「あす花」 へ。
入店は12時ジャスト。目指すは刺激のありそうな「赤いらーめん(800円也)」(笑)。券売機でポチ・・・あれ?どうやら券売機の調子が悪いらしくて食券が排出されないが・・・ああ、券売機奥に張り付いてるのか。
てなことを経てカウンター中央に着席して店主さんに食券を渡します。
前客は1名様。ランチライムど真ん中の時間帯としてこれは少し寂しいなぁ。
一日限定30食ということなので、このペースで丁度いいのかもしれないが、やるからには成功して欲しいなぁなどと老婆心が顔を出す(笑)
さらに蛇足を続ければ、僕の後に入店した方が店主さんと会話している内容から察すると、この方はどうやらラーメン愛好家で同好の士と待ち合わせて来店されたらしい。マニア受けする店なのかもしれないから僕の老婆心は余計なお世話なんだろう
さて、「赤いらーめん」。
どうやら前回食べたデフォラーメン に豆板醤とラー油を加えたもののようだ。
ラーメン提供とともに豆板醤の小瓶をそっと高台に置く店主さんであったが、結構な辛さであるため追加投入は必要無さそうである。
麺はデフォのものと同じ中細ストレートでつるシコタイプ。具は海苔とほうれん草とネギ、バラチャーシュー、穂先メンマが2本。
穂先メンマがナイスです
で、今日はサービスご飯を忘れずにお願いしておきました
ラーメンスープで炊いたというこのご飯。
中華飯っぽく炊かれていて旨い旨い。しかも赤いスープとのコンビネーションも抜群です。これがサービスなのだからコストパフォーマンスは高い
僕的にはラーメン一杯にご飯を食べちゃうと少々キャパ‾なのですが、うまい旨いと固形物を完食したところでフィニッシュとしました。
うん、旨かったなぁ。
特別な何かを感じる一杯ではないけど、無難に間違いない一杯をあっさり行きたいときはいいのかもしれない。
メニューとしてはあと「塩」を食べてないけど、まあそのうちに機会があればということにしておこう。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!
2017年1月31日(レビュー通算496軒目1,280杯目)
« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン&大分魚介豚骨」 | トップページ | #17/16軒/17杯目 満来 新橋店 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン&大分魚介豚骨」 | トップページ | #17/16軒/17杯目 満来 新橋店 »
コメント