#17/5軒/5杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店
先週食べた香港屋のジャージャー麺 。可もなく不可もなかったのですが、本日もなぜかジャージャー麺っぽいものが食べたい気分。
RDBで新橋近辺でジャージャー麺を提供している店を検索すると非常に選択肢が狭い。
ならば類似のメニューをということでチョイスしたのが揚州商人の「タンタン油めん」。
ま、ちと違う気もするがとにかく行ってみましょう
ということで入店は13時。入って右側のカウンター中央あたりに腰を下ろし、予定通り「タンタン油めん(820円也)を刀切麺で」とお兄ちゃんスタッフに告げます。
そう言えば揚州商人の汁無しメニューってスーラー油めん 以外は食べたことがない・・・あ、限定のジャージャー麺 を食べたことはあったっけ。
また限定やってくれないかなぁ。
などと考えていたら提供。
とりあえずグリングリンとかき混ぜます。
ではまず一口参る。
一掴みバクッと頬張ると、まずアルデンテに仕上げられた麺の小気味よい食感がGOOD
具はひき肉、白ネギ、ザーサイとのことだが・・・ザーサイどこにいったのよ
引き続き二口目を口に運びます胡麻の香と味が絶妙なんですが・・・んん~、パンチが足りないなぁ~。
なので卓上の「食べるラー油」を存分に振りかけると、ガツンと来たのでこれで良し。
そのまま食べ進めますが、これ、旨し
僕ってスーラー油めんもそうだし、このメニューもそうだけど、基本的に油めんとか汁無しって好きなようです。
できれば酒お供にできれば言うことないけどねぁ(笑)
で、残り四分の一になったときにお決まりの裏技を発動。
はい、手を付けずに置いた中華スープをどんぶりにIN
あ~ら、あっという間に汁そばに変身
まあ少々お行儀は悪いが、このメニューの醍醐味ではありますのよ。
旨い旨いと最後のスープ一滴まで完食でありあした。
ふぃ~、これはこれで旨かった。
やっぱり揚州商人はどれも外さないよねぇ。もうちょいコストパフォーマンスが良ければ言うことないけど。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2017年1月12日(レビュー通算491軒目1,270杯目)
« #17/4軒/4杯目 食処 渓 | トップページ | #17/6軒/6杯目 佐野ラーメン いってつ »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント