#17/9軒/9杯目 忍八
本日は健康診断にて芝公園の病院に。解放されたのは14時ちょい過ぎ。
さあ、ラーメン食いましょう(笑)
昨年度の健康診断の際は、天虎 に吸い寄せられたんだっけ。
天虎も悪くないんだけど何となくもうちょい優しい系を所望じゃ
ちゅーことで東京らあめんタワー でも目指しますか
で、芝公園方面から大門に向かい、東京らあめんタワーの看板が見えたとき、ふと横を見ると忍八の文字が目に入る。
あれ~たしか1年ちょい前に訪問しようとしたらビル工事中とかで見当たらなくて 、てっきり閉店したのかと思っていたのだけど、勘違いだったのかな・・・どうみても改装したビルには見えない(笑)
まあいいや、あっさりと目的地を変更しましょう。5年ぶりの訪問 ですね~、なんだかわくわくしますわ
んで、ボロアパートの玄関のようなドア(失礼)を開けて入店すると、そこには5年前の記憶と寸分変わらぬレイアウトが。
5席ほどの壁に向かったカウンターに腰を下ろし、メニューを見ます。これも5年前と全く一緒。
壁に貼ってある能書きも寸分たがわず同じ。
お兄ちゃんスタッフさんに「つけめん並(750円也)」をお願いします。
しっかし、これだけ過去の記憶と変わらないのだから、きっと味も変わっていないのではないだろうか。
たしか5年前の味は発展途上のような感じで、つけめんとしてははっきりしない味だったが・・・
などと期待と不安が半分半分で提供を待つこと7分ほど。そいつはやってきました。
つけ汁も
麺も
やっぱり記憶の中と同一(笑)
ではいただきまーす!
つけ汁をジュルッと一口・・・ああ、変わらないね(何回このセリフを書くのやらw)。
魚介豚骨というよりも、魚とトマトの中途半端な感じのつけ汁。お約束のトマト片も見られます。
一方、麺も全粒粉のしっかりとしたやつ。
麺にレモンを絞ってバクバクと食べ進めます。
う~ん、やっぱりなんか物足りないなぁ。お酢とコショウを少々投入して力強さを求めるも徒労っぽい(笑)
では、やはりここは「おじや」もしくは「リゾット」でしょう
幸い麺を提供してくれた際に「ご飯がサービスですけど?」と聞かれたのでお願いしていたのだ。
で、おりゃー!っとつけ汁にご飯を投入。
いい感じじゃナイッスか
一口食べると・・・
旨ぇぇぇ
なんじゃこりゃ。つけめんとして食べるより、この方がはるかに旨い。
このつけ汁は麺よりもご飯との相性の方が優れてますね~。
ちゅーことで、このリゾットに粉チーズを振りかけて美味しく平らげたのでありました。
満足満足。
んで会計して店を後にしたのですが、後程わがブログを読み返すと前回訪問時 も初回訪問時 も今回と全く同じ感想を持っていたのが笑える。
しかもどんぶりなども全く変えずに店を運営しているのね、ここ。
こういう店、応援したくなるよね~、また来ましょう
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2017年1月18日(レビュー通算493軒目1,273杯目)
« #17/8軒/8杯目 めん徳二代目つじ田 新橋店 | トップページ | #17/10軒/10杯目 麺処 あす花 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント