#17/19軒/20杯目 串まる
朝一番に京都在住の盟友 からメール着信。
「TVでやってたので食べに行きなはれ。職場の近くだと思いまっせ」(多少脚色してますがw)
なるほど、ではご指示の通り、すぐに行ってみましょう(笑)
調べてみるとホントに近い。ははぁ、そういえばイーゼルを見たことがあるかも。
ちゅーことで、みぞれが降る中、13時に訪問。
そうそう、このイーゼル、たしかに見たことあるけど今まで気にも留めなかったなぁ(笑)
んで、潜入したのは「新橋炭火串焼 串まる」さん。
そうなんすよ、新橋の焼き鳥屋さんがランチでラーメンを出してるんですわ。
たしかに「あす花」 なんかも居酒屋がお昼にラーメンを提供してるってことでは一緒なんですが、ここは焼き鳥屋だけに鶏にこだわったメニューを提供しているとのこと。
しかもRDBやブロガーさんの情報によると少なくとも2年前からランチラーメンをやっているとのこと。
これは磨かれているでしょう楽しみっす
狭い階段を下りて引き戸を開け入店。
「いらっしゃませ」の店主さんの声を受けますが・・・客が居ない
こ・これは・・・頭にが浮かぶが・・・まあいいか、とカウンター奥に腰を下ろします。
入店してから気が付きましたが、この店には一度か二度飲みに来たことがあります。
鶏ささみを軽く炙った串にわさびを乗っけたやつがバカ旨だったことが鮮明に思い出されました(笑)
ではメニューを拝見
・・・実は全く予習してないっす(笑)たまにはこういうのもいいよね
じゃ「とりればーSOBA(950円也)」でいっとくか。で、メニューを告げ提供を待ちます。
提供を待つ間にお客様がもう一人入店されましたが、僕が在店中、結局後続客はなし。
13時台といえば新橋ではまだランチタイム真っただ中と言っても良い時間帯だが・・・
などと考えていると5分ほどで提供。
それではいただきまーす!
ほほう、右手前に鎮座するのがレバーペーストですね。これを溶きながら味変を楽しんで食べていくのだろう。
ではまずはそれを避けてスープからズズズ・・・
おう!鶏を味わう前にゴボウのエグさが舌を滑る。左奥にメンマならぬゴボウの集団があってそのエキスを啜ってしまったようだ。
では気を取り直してもう一度ズズズ・・・ ・・・
うん・・・鶏・・・なんだけど白湯でもなく鶏油がグイッと来るでもなく、ごくあっさりした感じ。
後で情報収集したところによると、どうやら野菜もたっぷりと使ってスープを作っているとのこと。
なるほどなぁ、この味はあまりお目にかかったことが無い。
続いてレバーには手を付けず麺に向かいます。
ほう、これは蕎麦っぽい色です。全粒粉の特注麺とのこと。
そのままズルズルっとすすり上げると、うん噛み応えがあって旨いっす。けどあんまりインパクトはない。
う~ん・・・ではそろそろレバーペーストをスープに溶いてみるか。
レバーをグリグリ溶いてスープに馴染ませてから一口ズズズ・・・
・・・なるほど・・・レバーの「あの」エグい感じは受けません。それでいてレバーには間違いはなく(笑)、スープにコクが加わった感じかな。
むう、これは食べ手を選ぶ一杯だろうなぁ。
その他の具は鶏むね肉のコンフィっぽいものとゴボウ。このゴボウはレバーの癖を消すねらいがあるんだろうな、きっと。
そのまま旨い・・・うん・・・旨いかな?と少々の疑問を感じながらも食べ進めますが、おー!これは!と感じた点が二点。
一点目はこの麹。
スープの底に沈んでいて、最初は気が付かなかったんですが食べ進めると実に味わいのあるスープに変わったこと。こりゃ旨いっす。
二点目は、鰹節だと思っていたのが実は鶏節だったこと。これは後で知ったことではあるんですが、たしかに食べているときに鰹節っぽくないなぁ、歯触りが独特だなぁと思っていました。
恐るべし鶏専門店の拘りというところですか。
そのまま固形物を完食。スープは少し残してしまいましたがもったいなかったかな。ご飯の提供もあるみたいだからオジヤにしても旨いだろうと思う。
まあ面白い一杯だったけど、再訪は微妙かなぁ。
でもチャレンジングな一杯に一票を投じますか。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!
2017年2月9日(レビュー通算500軒目1,284杯目)
« #17/18軒/19杯目 乱切り蕎麦 浜寅 | トップページ | 500店舗訪問達成! »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
はぐれさん、毎度(^^)
僕も焼き鳥のレバー大好きですよ!
「とりぽた」のスープにレバーペーストを乗せたのがこの一杯みたいですね。
950円は店側としては妥当なのかもしれませんが、消費者にはでかい出費かな。
まあ、近々行ってみてくださいな(^^)
投稿: たにやん | 2017年2月11日 (土) 14時37分
どもーっす
自分は焼き鳥の中でレバーが一番好きなんで
ハマるかもですよー!
(こんなこと言っといて「とりぽた」を頼んでたらスンマセンw)
投稿: 寒さに震えるデブ | 2017年2月10日 (金) 19時26分