#17/23軒/24杯目 味噌らーめんの店 しなり丸
本日は八丁堀で午後イチのアポ。
八丁堀には12時過ぎに着けそうなので、一杯いっときますか!
ちゅーことでRDBにて八丁堀界隈を検索。
七彩 には後ろ髪を引かれるが12時台は行列必至だろうし、ど・みそ も行列してるだろうなぁ。
などと考えながらもRDBで執拗に検索をしていると・・・
お
なんか白味噌の旨そうな店発見アポ先にも近いし、じゃ、ここ行ってみよう
・・・で、店前の交差点に差し掛かると・・・10人くらい並んでる~
時計は12時10分。
う~ん、アポに間に合うとは思うが、時間を気にしながらイライラドキドキして食べるのは性に合わん
じゃ、アポが終わってからもう一度来てみよう。
ってことで、再び店先に現れたのは2時間後。さすがに外待ちはしてないものの、店内はほぼ満席に近い。
ふ~ん、人気店なんだなぁ。
で、券売機で「らーめん(680円也)」を買い求め、お姉ちゃんスタッフに渡すと「白と赤がありますが?」「大盛りも無料ですが?」と抑揚のない声で聞かれる。
ここは「白で」「並で」と返しましたが、せめてもう少し明るい声で接客できないものかなぁ
カウンター席が満席なので、4人掛けテーブル席に案内され相席にて腰を下ろします。
幸い前の2人のお客さんと同時ロットで調理されたようで、5分ほどで提供。
ではいただきまーす!
まずはスープをズズズ・・・
旨いじゃん
予想通りの味。白味噌のこってりとしてフワァァ~っと包み込むような豊かな味わい。
そもそも白味噌のスープってどこで味わったことがあったっけ?と記憶を辿る。
最近では川口のかねかつのかぶらーめん か。その前は・・・8年前の新宿のしろ八 まで遡るか?いやいやその前に神田の味源 で食べてるか。あ、胡麻事件の味噌樽 を忘れてたか(あれは味わうどころじゃなかったから)
過去の1200杯以上の記憶からパッと思いつくのはその4杯。いずれにしてもほとんど経験が無い。でも旨い
麺は味噌によく合う太麺縮れでしっかりとしたタイプ。
具はおそらく中華鍋ガシガシのもやしを中心とした一群。
スープと麺、具を一回りしたところで、卓上の「揚げねぎ」と「胡麻」を大量に投入。
・・・これ、正解
揚げねぎがスープに浸されてグニュっとなった食感と胡麻の風味が加味されてバカ旨な一杯へと進化しました。
これで680円は納得の価格でしょう。
さすがにチャーシューは見当たらないものの、トッピングしたら200円増しだから一気にコスパが悪くなるのでガマンガマン。
そのまま旨い旨いとガツガツ食べ進め、気が付いたらスープの最後の一滴まで完食
敬意を表するどんぶり口づけフィニッシュは最近の僕としては珍しい。
それだけ旨かった
で、店を後にしたのですが・・・1時間後に激しい下痢に襲われ・・・夜まで苦しみました
いや、この店だと特定するわけじゃないんですが、お昼以降口にしたものと言えば珈琲とこの一杯だけなんで・・・
ま、いっか。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!
2017年2月17日(レビュー通算504軒目1,288杯目)
« #17/22軒/23杯目 新福菜館 秋葉原店 | トップページ | #17/24軒/25杯目 つじ田 奥の院 »
「 東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事
- #22/3軒/4杯目 麺 やまらぁ(2022.01.19)
- #19/111軒/174杯目 無鉄砲 東京中野店(2019.11.30)
- #19/95軒/145杯目 くじら食堂 nonowa東小金井店(2019.09.23)
- #19/93軒/143杯目 ボニート・ボニート 『 Bonito Bonito 』(2019.09.14)
- #19/89軒/128杯目 デニーズ大井町駅前店(2019.08.14)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント