プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/25軒/27杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん »

2017年2月25日 (土)

#17/26軒/28杯目 城門Kitchenラーメン

Img_2036

土曜日です。本来、今日は仕事だったのですがアポが流れて休みになりました
休めるのはいいんですが、アポ流れは微妙・・・
ま、千載一遇のチャンスを生かすべく、サイクリングdeラーメンといっちゃいましょう

で、向かった先は随分昔にブックマークしておいた「城門Kitchenラーメン」
片道25Kmの道のり・・・ひたすら辻堂を目指します。

考えてみたら今年初めてのサイクリング
身体がナマリキッテおりますが、そこは昔取った杵柄(笑)、店に着く手前が上り坂になっていて少々きつかったもののヒーコラ言いながら13時に到着

ここまで書いて気が付いた!

店の外観の写真撮り忘れた~

・・・基本的に初訪の店は外観をアップするのが自分ルールなので少々心残り。なのでそのうちリベンジだな、こりゃ。

などとその時は考えているわけではなく、ヘルメットや手袋などの装備を解きいそいそと入店。
こじんまりとした店内にカウンター席とテーブル席が機能的に配置されています。
手前のカウンターには有閑マダム的なお二人が優雅に(?)ランチ中。
その前を通ってカウンター一番奥に腰を下ろします。

メニュー表を見てどのバージョンをオーダーしようか少々悩みますが、ここには滅多に来れそうにないので「プレミアム城門ラーメン(990円也)」をオーダー。

厨房内には店主さんとおかみさん。それに加えてホールには若い男性という豪華布陣
完全家族経営なのかしら?

ところで城門ラーメンって何?
・・・WEB検索してみても公式な定義は見つからなかったものの、どうやら神奈川県のご当地ラーメンとしてはサンマーメンほど認知はされていないが歴史はあるようで、お店の張り紙がそれを物語っております。

Img_2035

なるほど

で、店主さんの丁寧な調理を拝見しながら提供を待ち、7~8分ほどで提供。
ではいただきま~す!

・・・の前に箸袋に「おみくじ」と表記されていることに気が付きました。

Img_2037

で、開いてみると・・・

Img_2040

末吉・・・5枚で餃子、10枚でラーメンが無料・・・こりゃ遠い道のりだわ(笑)
箸袋を開いている僕の様子を見て、奥様が「何が出ました?」とおっしゃるので、「末吉です~」と答えると、「あ、じゃあ5枚集めてくださいね~」とのこと。
思わず「がんばります(笑)」と返しておきましたが・・・こっちに引っ越してこない限り5回は無理だろうなぁ

Img_2039

ここまで前置きが超長かったのですが、それでは満を持していただきまーす!

まずはレンゲというかスプーンでスープをひと掬い。お口に運びますと・・・おお!熱い!トロッとしている!
ラーメンスープというよりは中華のかに玉の餡に近いかも。
これを中細ストレートのアッツ熱の麺と絡めて食べるとバカ旨です。

トッピングの角煮は八角が効いていて中華街の海員閣の豚バラを彷彿とさせます。
白ネギの上に載せられた辛みをスープに溶くも熱さに滅したのかあまり変化を感じない。

・・・それにしても至福度の高い一杯であります。
旨い旨いと麺を食みスープを啜っていると、突然口中に広がるカメムシ。
む・・・トップに遠慮がちに配置されていた草はパクチーであったか

これはいかんな、これは。
ということでパクチーを避けながら食べ進めます。

で、卓上のポップに「途中で黒酢を加えると効果的」的なことが書かれていたので、黒酢の小瓶をどんぶりに傾けると・・・「ドボッ」と思っていた量の3倍くらいが一気にドンブリヘ。

あ・・・あああ・・・
どうずべぇ、取り返しのつかないことに・・・しかし店の人に気づかれないよう「俺って黒酢がめっちゃ好きなんだよな~」的な平静を装い、黒酢の小瓶を元のポジションに戻す僕。

恐る恐るかき混ぜて一口。あ、でもそれほど酷くはない。なんとか旨さを保ちながら食べられる範囲だ。

・・・ちゅーことでドンブリに張り付いたパクチーを除く全てを完食。
美味でございました

Img_2041

で、会計して店を後にしたわけですが、アットホームなお店ですこぶる感じが良いので再訪したいっすね。
次回は店頭の写真を忘れないことと黒酢の量に気を付けなければ(笑)

本日も至福の一杯を御馳走様でした!

2017年2月25日(レビュー通算506軒目1,292杯目)

« #17/25軒/27杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん »

神奈川(その他)」カテゴリの記事

サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、毎度〜(^^)

毎年のことながら3月になるとブログが全く書けなくなる状況に追い込まれ、記憶を頼りにあと20店くらい書かなくちゃというプレッシャーと闘っています(笑)

ここ、美味かったんですが既におみくじ無くしちゃって(-_-)


はい、パクチーは一生好きになれないかと思います(笑)

末吉とか微妙~w
あんまり嬉しくないっすねー^^; 餃子食うまであと4回来ないと・・・
武蔵小山のラーメン屋「風は南から」にある「おみくじ」はオール大吉です
やらせです。ええ、確信犯です。でも気分はいいです。
昔の喫茶店によくあった丸い奴で自分の星座に100円入れる奴ね

最後の写真は赤のドンブリに緑が綺麗に映えますね♪
パクチーは相変わらずダメなんすね(笑

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/26軒/28杯目 城門Kitchenラーメン:

« #17/25軒/27杯目 らぁめん ほりうち 新橋店 | トップページ | #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん »