プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/26軒/28杯目 城門Kitchenラーメン | トップページ | #17/28軒/30杯目 信州松本 麺肴ひづき 湯きりや 立川店 »

2017年2月26日 (日)

#17/27軒/29杯目 宝華らぁめん

Img_2050

本日は日曜日。でも立川で午前中だけお仕事なのです・・・。
午前中でちゃっちゃと仕事を終わらせ、さあラーメン食って帰るかとショップを出たのが11時半。

・・・んん~、でも立川駅から歩いて行ける範囲では開拓しきった感があるんだけどなぁ・・・しか~しRDBにて検索すると油そばの人気店があることを見逃しておりました。
よし、では急げ!目指すは「宝華らぁめん」だ!

で、入店は11時45分頃。

Img_2049

すでにカウンターは満席。テーブル席に相席で案内されたのですが、ギリギリセーフだったよう。
さすがの人気店ですね~。

オーダーは予習していた「油そばに生玉子(710円也)」。

提供を待つ間にもどんどんお客さんが出入りしています。
RDBのレビではほとんどの方が油そばをアップしていますが、実際にはラーメンや味噌ラーメンをオーダーする方も多く、油そばは5割くらいのオーダー率かな。
僕のようなラオタだけではなく地元に愛されるお店のようです

提供まで10分くらい待っただろうか。念願の一杯が到着し、さあいただきまーす!
の前に、麺をかき分けどんぶりの底に沈んでいるタレを確認。さほど濃くない茶褐色のスープがたっぷりと鎮座。

Img_2053

ではかき混ぜましょう!
タレと麺、そして玉子を30秒ほどグリグリかき混ぜます。

そしておもむろに一口バクッ!

Img_2054

旨い

タレの醤油加減が絶妙なのに加え、生玉子の旨さが麺を包み込むようないい感じで効いています。

むおぉぉぉ、旨い旨い!
箸が止まらないぜ!(嘘w)

具のカイワレ、ネギ、メンマ、チャーシューは枠役ですね~。
主演は勿論麺と醤油タレ。助演は生玉子。この組み合わせが相乗効果をもたらしながらお口にやってくるのだから、これぞ至福のひと時。

そして中華スープがお供に提供される時のお約束。
麺とタレを少し残した状態で中華スープをダバダバと投入。

Img_2055

汁そばとしての業態変化にてフィニッシュですが・・・これ、行儀作法としては最悪だと自覚していますが辞められないのよ
最後のスープ一滴まで完食でした。ああ旨かった

例によって「ご馳走様~」とスタッフさんに声を掛け店外に出ると、なんと10名様の行列。
今日は日曜日。カップルや家族連れなどが多いように感じましたから、地元の人気店の証明でありますね。
うん、ここはまた来よう。

本日も至福の一杯を御馳走様でした!

2017年2月26日(レビュー通算507軒目1,293杯目)

東京都立川市柴崎町3-7-4 山三電機ビル

« #17/26軒/28杯目 城門Kitchenラーメン | トップページ | #17/28軒/30杯目 信州松本 麺肴ひづき 湯きりや 立川店 »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん:

« #17/26軒/28杯目 城門Kitchenラーメン | トップページ | #17/28軒/30杯目 信州松本 麺肴ひづき 湯きりや 立川店 »