プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん | トップページ | #17/29軒/31杯目 天下一品 立川店 »

2017年2月28日 (火)

#17/28軒/30杯目 信州松本 麺肴ひづき 湯きりや 立川店

Img_2067

今日も立川でお仕事。
朝一から昼過ぎまでびっちりと業務に忙殺され、野に放たれたのはなんと15時。
腹ペコです。本社に戻る前に一杯ひっかけていきましょう(ラーメンをw)。

しかし・・・JR立川駅から徒歩圏内で行きたい店はほぼ一巡してしまったからなぁ。
それでもショップから駅へ向かう数分の間、「歩きスマホ」でRDBをごそごそとやっていると、「ラーメンスクエア」のお店がヒット。

・・・むう
駅前ビルにチェーン店が8店舗集合でワンフロアを借り切っているらしく、存在は知っていたが、いまいち食指が動かなかったのだが・・・まあいいや行ってみっか

ということで、駅前のビルに吸い込まれ「ラーメンスクエア」の入り口に立ち、各店のアピールを拝見。
・・・それでもビビッと来なかったので一回りしてみることに。

すると限定の一品らしい「鯖節黒醤油ラーメン」のイーゼルに足が止まりました。

Img_2070

Img_2066

信州のラーメンかぁ、食べたことないし試してみるのも良かろう(上から目線w)

んで、「気まぐれメニュー(850円也)」をぽちっとやって入店。

Img_2065

店内はカウンター席とテーブル席で結構広いです。その中にお客様はチラホラ。
まあこんな中途半端な時間ですからね。

なのでここは4人掛けテーブル席を一人占めで座り、スタッフさんに食券を渡して提供を待ちます。

10分も待たずに提供。
まずはそのスープの黒さにびっくり
新福菜館 より黒いかな・・・富山ブラックだらんま より黒いし、その昔食べたけいすけの黒みそラーメン より黒いかも知れん。

ちゅーことで多少ビビりながらスープからズズズ・・・

Img_2068

 

鯖だ

いや、そりゃそうなんでしょうが、鰹節とか煮干しとは全く違うガツン感が口中に広がります。
これは旨い・・・けど最後まで飽きずに食べられるだろうか。かなり塩分高めっすよ、これ。

何しろ麺も具も黒く染まっているほどの強烈さ。

Img_2069

黒さの秘密が鯖節にあるのかは未確認ですが、とにかくスープが強烈すぎて麺はスープを吸い込んだかのように完全にスープに負けてるし、チャーシューも短冊に切られたネギも材木メンマも個性が埋没しまくり。
チャーシューなんかを見ると結構丁寧に作っていそうなんだけど、これ台無しだわな。

最初の3口目までは唸るほどの旨さだったんだけどなぁ。味平ライス現象 の定型的な例でした。

他のメニューを試してみても良いかなと思える店ではありましたけどね。
御馳走様でした!

2017年2月28日(レビュー通算508軒目1,294杯目)

« #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん | トップページ | #17/29軒/31杯目 天下一品 立川店 »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/28軒/30杯目 信州松本 麺肴ひづき 湯きりや 立川店:

« #17/27軒/29杯目 宝華らぁめん | トップページ | #17/29軒/31杯目 天下一品 立川店 »