プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/40軒/43杯目 つけめん らーめん 青樹 立川店 | トップページ | #17/42軒/45杯目 らーめん愉悦処 鏡花 »

2017年3月24日 (金)

#17/41軒/44杯目 家系総本山 吉村家

Img_2182

今日は自動車免許更新で休暇・・・のはずが夕方から接客を余儀なくされ、そのまま宴席にという最悪のパターン
身体も心も疲れてるのにー

とは言え誕生日の前後から土日の休みもままならない中、本日更新手続きをしていないと失効してしまうので強引に午前休を取得。
僕の場合、相鉄線二俣川の試験場での手続きとなります。

で、11時過ぎに交付を受け解放され、当然どこかで一杯食べていくわけですが、相鉄線沿線であれこれ探索する気力が無い。
じゃあ横浜で総本山詣ででもしていくかという安易な落着(笑)

で、二俣川から相鉄線で横浜に向かう中、横浜駅まで行っちゃうよりも平沼橋で降りて歩いたほうが早いのではないかという仮説が頭を過ぎります。
思い込んだら実行しちゃうのが僕の良いところでもあるんですが、急に思い立った考えって得てして裏目に出る

・・・明らかに横浜駅まで行った方が楽で早かったです

それはともかくとして店に到着したのは11時45分。
すげー並んでます。「J」型の椅子に座りきれずに立ち待ちが15人ほど。こりゃ30人待ちだな~。
ま、時間には余裕があるし、ここの場合そんなに待たないでしょ。

まず入店して「ラーメン(690円也)」をぽちっとやってオレンジ色のプラ札を手に列に接続。
690円か・・・ここは一年ぶり だけど昨年から20円値上がり。毎年少しづつ値上がりしてるみたいね。でもそれでも690円という価格設定は嬉しい限り。

思った通り列はサクサク進み、着席できたのが20分後。
お好みは「麺固め」でお願いしました。何度も書いてるけど固めで頼んでおかないとロットの最後の方に回されてかなりフニャッとした麺を覚悟しなきゃなりません。

厨房内では相変らず多くのスタッフさんが忙しく動いてます。
ん?おお!佐野の万里 で見たのと同じチャーシュースライサーを発見!なるほど人気店ゆえ大量の杯数を捌かねばならない人気店には必須アイテムなんでしょうね。

提供は着席してから5分後。さあいただきまーす!
まずは胡麻をすりすりしてふんだんに振り掛けてからスープを一口ズズズ・・・

Img_2183

う旨ぇぇぇ

うん、豚骨醤油の店ではやっぱり最強だな。

麺は好みの仕上がりでやや固め。うんうん大正解。

ただ、チャーシューのスモーク感は今日はあまり感じられなく、ホウレンソウもなんか量が少ない。
でもこの一杯の主役はスープなんだよなぁ。だからスープの出来が良ければ具の不出来は許せてしまう。

三分の一ほど食べた時にラーメン酢を小さく2周ほど加える。
うんうん、味変成功。
本当はギョウジャニンニクを加えたいところだが、これから接客&宴席のある身としてはかなわぬ夢でありんす

ということでかなりのスピードで固形物を完食。
お酢を追加したので汗びっしょりの僕(お酢に反応しやすい身体なのですw)

うん、旨かったな。1年ぶりくらいのインターバルが丁度良い感じ。
「ごちそうさまー」と席を立ち店外にでようとすると「ご自由にお持ちください」コーナーがあることに気付く。
そうそう。ここは頻繁にいろんなものをお持ち帰りさせてくれるのだよね。
今日のお品はみかんorえのき茸。僕のチョイスはえのき茸(笑)
お手製グラタンの具にすることにしよう

さ、のんびり新橋に向かいますか。
本日も至福の一杯を御馳走様でした!

2017年3月24日(レビュー通算517軒目1,308杯目)

« #17/40軒/43杯目 つけめん らーめん 青樹 立川店 | トップページ | #17/42軒/45杯目 らーめん愉悦処 鏡花 »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/41軒/44杯目 家系総本山 吉村家:

« #17/40軒/43杯目 つけめん らーめん 青樹 立川店 | トップページ | #17/42軒/45杯目 らーめん愉悦処 鏡花 »