プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/44軒/47杯目 春木屋 荻窪本店 | トップページ | #17/45軒/49杯目 支那麺屋よかろう 虎の門店 »

2017年4月 4日 (火)

#17/45軒/48杯目 ラーメン 丸仙

Img_2236

忙しさがひと段落したのもつかの間、5月末から横浜シリーズを企画。その打ち合わせで綱島にあるショップに向かいます。
新橋から向かうと武蔵小杉で乗り換えるのが合理的。
・・・乗り換えをする際に一杯行っとこう(笑)

ということで今年初めての丸仙さんへ。8か月ぶり ですね。楽しみ楽しみ

で、店到着は11時20分。外待ちはなし・・・よしよし、11時開店だからさすがに空き席があるだろう。
っと引き戸を開けて入店すると「あ、お客様。満席ですので外でお待ちいただけますか」とのこと。
あれあれ~、ジャスト満席かよ。皆さん出足が速いっすね~。ま、しゃーない外で待ちましょう。

で、外待ちポールポジションで待機しているとお一人が食べ終えて外に出られたのでいそいそと入店します。
すると今度は「あ、お呼びするまで外でお待ちいただけますか~」とのこと。

・・・2回もフライングしちゃったか(笑)20年来の常連のくせにほとんど素人ですね

気を取り直して外待ちしていると社長から「ど~ぞ~」との待望のお招き。よしよしと入店し、カウンター一番奥に腰を下ろし「ネギ味噌(800円也)お願いします」と社長に声を掛けて提供を待ちます。

社長はチラッとお顔を見せていましたが、すぐに別室に引っ込んでしまいました。緩やかな引退状態のようですね。
厨房内には餃子などを担当しているベテランのスタッフさんと、鍋振りや麺を担当しているいつものスタッフさん。それに加えて僕は初めてお顔を見る若いスタッフさん。

提供までの間、外をチラッと見ると外待ち列はドンドン伸びてます。平日というのにすごいですね。さすが老舗人気店です(少し嬉しいw)。

で、提供は入店してから15分後。
まずはラー油をたっぷりと回し掛けして・・・さあいただきまーす!

まずはスープをジュルリ。

Img_2237

うん、コクのある味噌スープにラー油がビシッと利いてバカ旨。
これに中太やや縮れの麺がよく絡んで安定感のある一杯に仕上がっています。

時々現れる細切れチャーシューが絶妙の旨さ。
そして何よりこの一杯の特長はネギの多さ。
・・・しかしこんなに多かったっけ?と去年の自ブログ を振り前ってみると、昨年の写真も今回と違わぬ大量のネギ。

途中から麺を食っているのかネギを食っているのか判らなくなってきましたが、これ旨いよ~
味噌ラーメンはこうでなきゃね

最後はネギの多さに少々閉口しながらも固形物をすべて完食。残ったスープをチビチビやってフィニッシュとしました。

ただいまの口臭、ドラゴンレベルです(笑)
ガムを大量に買い込みショップに向かうことにしましょうかね

もっと頻繁に来ることにしましょう。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2017年4月4日(レビュー通算517軒目1,312杯目)

神奈川県川崎市中原区小杉3-66

« #17/44軒/47杯目 春木屋 荻窪本店 | トップページ | #17/45軒/49杯目 支那麺屋よかろう 虎の門店 »

神奈川(川崎周辺)」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/45軒/48杯目 ラーメン 丸仙:

« #17/44軒/47杯目 春木屋 荻窪本店 | トップページ | #17/45軒/49杯目 支那麺屋よかろう 虎の門店 »