プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/51軒/55杯目 東京油組総本店 新橋組 | トップページ | #17/53軒/57杯目 麺や でこ »

2017年4月18日 (火)

#17/52軒/56杯目 ラーメン屋 けん

Img_2322_2

本日は武蔵小杉に所用があり法政通りをひたすら直進。時計は11時ちょい過ぎ。
途中、丸仙を右手に見ると既に開店しているものの半分くらいの客入り。
おいおい、2週間前のこの時間は既に満席 で僕は外待ちポールポジションだったのに・・・
う~ん、なんとなく巡り合わせが良くないのかなぁ、などと考えながらもチャッチャと所用(事務手続き)を済ませ・・・さあラー探索のお時間です。

先日、今日と同じ所用で法政通りを歩いていると家系の良さげなお店を発見していたのであります。
しかもとまそんさんが荒らし放題 (笑) これは間違いはあるまい

ってことで入店は13時半。

Img_2325

カウンター奥に親子の2名様と手前にオバサマ3名様の先客様。

店主さんと奥様の「いらっしゃいませー」のすこぶるハートフルな声を受けまずは好印象
すぐさま券売機に対峙し「辛味噌並(680円也)」をポチ。

Img_2320

L字型カウンター真ん中の付け根の部分に座りながら、店主さんに「麺固めで」とお願いします。
腰を下ろす時にオバサマのお一人と目が合った際、にっこりと微笑まれたのはどういう意味なんだろう

厨房内はご夫婦なのでしょうね、コンビネーションが抜群です。
それに店主さんの丁寧かつキレの良い動きを見ていると職人気質を感じとても心地よい

Img_2321

提供は5分ほど。
実は家系ラーメンで味噌を食べるのは初めてなので非常に楽しみなのです。とまそんさんのレビを見てなかったら一生食べんかったかも知れん

ということで、さあいただきまーす!

まずはスープをジュルリ・・・

Img_2323

ほほう、まずはコチュジャン系の辛さがスゥーッと口中に広がります。なるほど「辛」の正体はこれであったか。
普通の味噌がブレンドされているのかは判りませんが、それほどの辛さには設定されてなくてスルスルと啜っていけます。

麺は中太やや縮れで好みの仕上がり。もっちりの手前、しっかりと噛み応えのある食感で家系の麺としては完璧。

スープは辛味噌の支配が大きく、家系の特長である豚骨醤油が負けてますね・・・
あ、醤油系は殆どブレンドされてないのかも。次回があれば辛くない「味噌」メニューも試してみたいな。

そして海苔とほうれん草は抜群に利いています。これぞ家系の真骨頂でしょう。
海苔&麺&スープ→麺&ほうれん草&スープ→麺&スープ→時々チャーシュー・・・などとローテーションしながら食べ進めますと旨い旨い

気がつけばスープまで完食。当然ながら最後は敬意を表してどんぶり口づけフィニッシュ

Img_2324

うん、家系の新しい一面を発見しましたね。

辛味噌と家系スープは相性が良い

武蔵小杉にはこれからもちょいちょい立ち寄るのだけど、今回の所用は今日で完結しちゃったから再訪はいつになるか。

ま、今日はひとまず大満足ということですね。
「ごちそーさまー」とドンブリを高台に戻すと、店主さん・奥様ともに「あ、ありがとうございますー!」とまたもやハートフルな声。
思わず「ご馳走様でした!」となぜか2回目を言う僕でありました(笑)

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2017年4月18日(レビュー通算521軒目1,320杯目)

神奈川県川崎市中原区今井南町485-10

« #17/51軒/55杯目 東京油組総本店 新橋組 | トップページ | #17/53軒/57杯目 麺や でこ »

神奈川(川崎周辺)」カテゴリの記事

2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #17/52軒/56杯目 ラーメン屋 けん:

« #17/51軒/55杯目 東京油組総本店 新橋組 | トップページ | #17/53軒/57杯目 麺や でこ »