#17/67軒/72杯目 博多ラーメン 膳 天神メディアモール店
さて、昨夜遅く天神に着き早速一杯堪能した のですが、本日は目いっぱいお仕事です。
しかし昼食を取る時間が1時間強ありそうですし、夜はフリーなので探索し放題であります
で、お昼をどうしようかとRDBで近場のお店を探します。
すると、なんと徒歩1分のところに280円で食べられるお店を発見これは行くしかないでしょう
ちゅーことでサクッと訪問。時計は12時ちょい過ぎ。
店外にまで並んではいませんが、どうやら店内で7~8人ほど待機中のよう。
ま、昼休みはあと1時間ほど余裕があるので落ち着いて待ちましょうかね。
店内の券売機と対峙してメニューを見ると、バリエーションがそこそこあるようだけど、ここはデフォでいってみよう。
で、「おいしいラーメン(280円也)」をポチ。
店内の待機席で待つこと5分でカウンターが空きました。真ん中やや入り口寄りの席に腰を下ろします。
厨房をぐるっと囲むカウンターには僕のようなおじさんだけじゃなく、女性のお一人様も見受けられます。
博多ではラーメンはソウルフードなんでしょうね、ごくごく自然にお昼休みのOLさんが食べてるのがいい感じ。
で、5分ほどで提供。へ~、具はチャーシューとネギだけとは言え結構普通のお顔。
ではいただきます!
まずはスープをズズズ・・・
うん油控えめのライトな豚骨
昨日の節ちゃんがこれでもか!的な濃厚スープだったので対照的ですが、これはこれでゴクゴクいけて旨いです。
しかもチャーシューはこんな感じ。ペラペラですが満足な量です。
麺はお決まりのクッシリした歯ごたえの固麺。どうやら自家製麺との事ですね。なるほど、だからこれだけのコストパフォーマンスが発揮できるのか。
旨い旨いとズルズル食べていると、両隣の女性達が気になり始めます・・・
僕の右側には恐らく中国人のカップル。女性の方、首から一眼レフのカメラを提げていて典型的な観光スタイル。ラーメンを啜るより店を背景に男性の横顔ばかり撮っています。
たまに麺を啜るかと思えば左肘をカウンターにつき右手でめんどくさそうに箸を使います。
・・・いくら行儀が悪くても日本人はさすがにこういう食べ方はしないわな。
かたや僕の左側には金髪の欧米系の若い女性。
辛子高菜ラーメンをオーダーした彼女は箸の使い方、どんぶりへの左手の添え方など美しい食べ方をしています。こういうのなんか嬉しい。
ま、両隣の方々をどうこういうつもりもないんですが、食べ方やマナーって大事だなとあらためて感じさせられたというお話。
で、話を元に戻して僕のラーメン。
固形物を完食してスープをチビチビやって屋号が見える水準でフィニッシュとしました。
ああ旨かったなぁ。
スタッフさん達の接客も素晴らしいし、それに加えて安くて旨くて早いんだから流行る訳ですね。
うん、これはいい店見つけちゃった。次回の福岡出張時もここに食べに来よう。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2017年7月4日(レビュー通算528軒目1,336杯目)
« #17/66軒/71杯目 元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 | トップページ | #17/68軒/73杯目 ラーメン海鳴 »
「九州のラーメン」カテゴリの記事
- #20/1軒/1杯目 おめでたい(2020.01.03)
- #19/1軒/1杯目 おめでたい(2019.01.03)
- #18/12軒/34杯目 清陽軒 竹町店(2018.04.10)
- #17/70軒/75杯目 元気一杯(2017.07.05)
- #17/69軒/74杯目 名代ラーメン亭 天神ビブレ店(2017.07.05)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
« #17/66軒/71杯目 元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 | トップページ | #17/68軒/73杯目 ラーメン海鳴 »
コメント