#17/69軒/74杯目 名代ラーメン亭 天神ビブレ店
博多編その4
二泊三日の出張も今日で終わり。悔いの無いように探索を進めたいところです
お昼休みは昨日と同じように1時間ちょい取れそうなので、徒歩15分ほどのところにある人気店をターゲットとしました。
仕事場のビルから出ようとすると・・・なんと激しく雨が降っております
げげっ雨が降るなんて聞いてないけど~。そもそも傘なんて持ってきてないし。
これは目的の店に行ってはいけないという何かの暗示に違いない。うん、きっとそうだ(結構こういうのを大事にするタイプなのですw)。
なので向かい側のビル、天神ビブレに飛び込みます。全く予習してないけど、地下の飲食街に行けばラーメン屋くらいあるだろう。
ちゅーことでビブレ地下を探索するとあったあった。名代ラーメン亭とのこと。
聞いたことあるような気がする。流行っているようだしここでいいか。
吸い込まれるように入店。テーブルカウンターを案内され、腰を下ろして店内のメニューを見上げます。
デフォが450円。ここも安いですね~、じゃこれでいいか。忙しそうなおばさまスタッフさんを呼び止め「ラーメン(450円也)」をお願いします。
しかし繁盛しています。ランチタイムど真ん中の時間とは言え、30席以上ありそうな店内は常に満席でどんどん回転しています。
店内の様々な人種を観察しているとわが一杯が提供。ほほ~、かなりちゃんとした麺顔です。
それではいただきまーす!
まずはスープを一口ズズズ・・・
うん、油が適度にスープを彩った典型的な豚骨スープ。いいじゃないですか
麺は固めの素直なタイプ。スープとのマッチングはなかなかいい。
そして450円としては具だくさんで楽しめます。
煮玉子半分、チャーシュー、海苔、ネギ、もやし。それにテーブル上にある辛子高菜を添えるとなかなか豪華に
これで450円とは素晴らしいパフォーマンスではないですか
そのままズルズルバクバクと固形物をペロッと完食。スープはそこそこ楽しんでフィニッシュ。
ああ旨かった。
都内でもワンコインで食べられる豚骨ラーメンと言えば風龍 が思いつくけど、似て非なる一杯ですね。やはり地元の逸品は比較にならない旨さです。
さ、午後の仕事をサクッと片付けてもう一杯食べて横浜に帰るとするか。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2017年7月5日(レビュー通算530軒目1,338杯目)
« #17/68軒/73杯目 ラーメン海鳴 | トップページ | #17/70軒/75杯目 元気一杯 »
「九州のラーメン」カテゴリの記事
- #20/1軒/1杯目 おめでたい(2020.01.03)
- #19/1軒/1杯目 おめでたい(2019.01.03)
- #18/12軒/34杯目 清陽軒 竹町店(2018.04.10)
- #17/70軒/75杯目 元気一杯(2017.07.05)
- #17/69軒/74杯目 名代ラーメン亭 天神ビブレ店(2017.07.05)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント