プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #17/86軒/95杯目 らーめん 桃源 | トップページ | #17/87軒/96杯目 龍王 本店 »

2017年11月11日 (土)

ブラックカレー症候群【ぶらっく-かれー-しょうこう-ぐん】

ブラックカレーとは?

Img_3063_2

1973年~1977年に少年ジャンプに連載された「包丁人味平 」に登場するメニューの一つ。
東京「ひばりヶ丘」の2つの百貨店で繰り広げられた「カレー戦争」において、味平のライバル「カレー将軍 鼻田香作」の最終兵器として登場。

異様な見た目とは裏腹に、一口食べるとまず背景が縞模様に包まれ別世界にワープする。つまり極めて習慣性が強く、味覚というよりは感覚に訴える料理のようである。

「いつになったら味平カレーに勝てるんだ!」と鼻田にねじ込んできたボス、マイク赤城が縞模様にワープする最初の人物。

Img_3060

続いて偵察に来てトリコになってしまった味平の仲間であるおっさん(佐吉さん)や、

Img_3061

なんと味平までもが・・・

Img_3062

味平は面が割れているので女装しています(笑)

このように食べる人を理屈抜きでオール縞模様にしてしまうブラックカレー。恐るべし。

しかしブラックカレーには麻薬に近い成分のスパイスが使用されていたらしく、新聞にスッパ抜かれたあげく鼻田は病院送りに。

とまあブログのネタとしてはなかなか面白いエピソードではあるのだが、このブログで扱う意としては『旨くて旨くて病み付きになっちゃたよ』的に限定。

2009年の「新橋おらが」 なんてワタクシにとってはまさしくブラックカレー症候群でしたねぇ。

そういえば6年前に新宿で「ブラックカレーのつけめん」 ってのを食べたことがあることを思い出した。あれにはハマラなかったから麻薬は入ってなかったんだろう(笑)

ところで、最近TBS「マツコの知らない世界」でこのブラックカレーを実際に作る というツワモノが登場するという情報をらーともさんから得て観てみました。

まあ内容的にはアレだったんですが(笑)、この梅本ゆうこさんって方、ブラックカレーだけでなく多くのマンガ飯」にチャレンジしているようです。

彼女のブログ「マンガ食堂」はこちら

いやいや面白い人だ。キャラも独特だし

ということで味平ネタ第三弾でした!

« #17/86軒/95杯目 らーめん 桃源 | トップページ | #17/87軒/96杯目 龍王 本店 »

節目節目に思うこと」カテゴリの記事

コメント

らーともさん、毎度〜(^^)

おかげさまでいつかは記事にしようと思っていたブラックカレーを取り上げました。
40年以上前のマンガを題材にテレビ番組にするってすごいことですよね。
あらためて味平に頭が下がりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

ブログ更新、お疲れ様です

味平までブラックカレーの虜になっていたとは・・・すっかり忘れておりました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラックカレー症候群【ぶらっく-かれー-しょうこう-ぐん】:

« #17/86軒/95杯目 らーめん 桃源 | トップページ | #17/87軒/96杯目 龍王 本店 »