#17/84軒/92杯目 玉泉亭 横浜ポルタ店
本日は休日・・・なんですが、最近メチャクチャ忙しくて昨晩はなんと完徹
朝方、泥のように眠りにつき昼過ぎにゾンビのように身を起こし、ひとっ風呂浴びてさっぱりとした後、ハイボールをゴクッと行きたい衝動を抑えて外出します。
都内に住む義母がPCを新調したのでシステム担当者として出張設定の任務があるのよ
寝ていたいが、そうもいかない親孝行・・・
・・・で、その前に横浜駅で寄り道
以前から気になっていた、「サンマーメン発祥のお店」との情報もある玉泉亭さんへGO!
14時過ぎに横浜ポルタをウロウロすると、どのお店も賑わって行列もできています。
むう玉泉亭が行列になってなければ良いが・・・
幸い僕が店前に立ったときにお客様が一組お帰りになり滑り込みセーフで入店できました。
先にレジでオーダーするシステムのようなので「サンマーメン(650円也)」とビールを注文
テーブル席にてビールをチビチビやりながら提供を待ちます。
隣の席では30歳代くらいの女性二人組みのおしゃべりが止まらない
しかも片方が結構なラーメンフリークのようで有名店のラーメンについて語り続けております(内容は忘れちゃったけどw)
そんなこんなで提供は10分後。
ははぁ、餡が薄く掛かっていて真ん中にはカタクリ粉的な透明なものがメンを覆っております。
では餡を突き破って、いただきまーす!
まずは恒例によりスープからズズズ・・・
うん!あっさり系の鶏中心のスープ。いくぶんインパクトが弱い感じもするがこれはこれでいいでしょう。
そこに熱々の餡が絡んで中華っぽいハーモニーを演出しております。
麺は中細縮れでクッシリした食感でスープと良く合ったセレクトとなっていてこれもGOOD
具は白菜、モヤシ、時々ニラって感じでお肉は無かったかも。
僕のサンマーメン初体験は厨子の松栄楼 。あれは味が濃い目で餡も分厚くボリュームたっぷり。
僕のサンマーメンのスタンダードがそれに設定されているので、ここの一杯は正直インパクトに欠けるものの650円のパフォーマンスとしてはなかなかのものではないでしょうか。
そのまま旨い旨いと食べ続けていると、ビールが空いてしまった・・・これは・・・もう一本いっちゃう?
ということで餃子もオーダー。
これも旨い一皿でありました。
こうして貴重な休日の午後がスポイルされていくのでありました(笑)でもそれを僕は幸せと呼ぶのですけどね
ラーメン・餃子・ビール2本でお腹を満たしてシステム担当者は都内に向かうのでありました。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2017年11月3日(レビュー通算541軒目1,356杯目)
« #17/83軒/91杯目 らーめん 桃源 | トップページ | #17/85軒/93杯目 らーめん ゑびす »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント