#17/86軒/94杯目 櫻井中華そば店
最近、最寄駅周辺に新店が2軒オープンしました!
そのうち1軒は人を食ったような店名に加え夜営業のみのようなので後回し。
本日は平日休暇を利用してもう1軒のほうに訪問。
そういえば、この立地は以前は本屋さん。10年以上前、大雪が降った朝の出来事。
僕がこの店の前を通りかかって傘の雪を払ったとき、ちょうど本屋の店主さんが店前を掃除していたようで、すごい形相で睨まれたっけ。
思わず僕も立ち止まり一触即発の状態に。あれはあれで互いの言い分もあったのだが、客商売があんな態度とっちゃイカンだろうと感じたことを今でも覚えている。
閑話休題。
店前には12時チョイ過ぎに到着。なかなかイカス店構えだ。
店内は2席テーブルが2つとカウンター席8席の長細いホール。半分くらいの客入りです。
券売機と対峙し予定していた「中華そば(770円也)」をポチっとやって、奥様(多分)に食券を渡すとカウンター一番奥を案内されました。
目の前にはウンチクが掲示してあります。
ははぁ、スープ・麺ともにかなり拘っているようだ。これは楽しみ
しばらく提供を待っているとお客さんが続けて入ってきます。12時台ですからね~、それほど会社とか多い立地ではないですが、ソコソコ繁盛しているようです。
っと、そこへ奥様から一言。「お席の移動をお願いできませんか?」
うん、そりゃあ、まあいいっすよ。「ワシャこの席がいいんじゃ」とか「動きたくないんじゃ」とか言うつもりは無いんですけど・・・
奥様の言い方があまりにも事務的でびっくり(笑)
案内されたのはカウンター一番手前。端から端かよ。それにお冷グラスも客に持たせるのか・・・それに加えて厨房内の店主さんからも一言も無し。
まあいいけど。新店だし接客の面は割り引いて考えますよ。でも接客は大事よ、めっちゃ大事!
席移動しただけでトッピングをサービスしてくれた店 なんて、嬉しくて客は一生覚えてるんだから。
話題をラーメンに戻そう。
で、お味。
いや、こりゃ旨いよ。
ウンチク通りスープは鶏の旨さが全開です。
麺は中太やや縮れで中加水でスープとの相性が良い。
チャーシューも丁寧に仕込まれたことが分かる逸品。
総合力が非常に高い!それでいて770円という比較的良心的な価格設定!
腹減りモードだったことと、どんぶりがボトムキュッのスタイリッシュなこともあってスープまで完食でした。
うん、旨かった。
ウチの奥さんも来てみたいって言ってたからまた来ましょう!
そのときは接客が改善してればいいなぁ。
ご馳走様でした!
2017年11月7日(レビュー通算543軒目1,358杯目)
« #17/85軒/93杯目 らーめん ゑびす | トップページ | #17/86軒/95杯目 らーめん 桃源 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2017ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #17/91軒/102杯目 蒙古タンメン中本 横浜店(2017.12.26)
- #17/90軒/101杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店(2017.12.25)
- #17/89軒/100杯目 しなのそば 仙之助(2017.12.14)
- #17/88軒/99杯目 ラーメン 情熱の薔薇(2017.12.06)
- #17/87軒/98杯目 乱切り蕎麦 浜寅(2017.12.05)
コメント