プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #19/33軒/36杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店 | トップページ | #19/35軒/38杯目 麺や いかり »

2019年3月 8日 (金)

#19/34軒/37杯目 横濱家系ラーメン 大砲家

1903081

本日はアポの合間に一旦オフィスに向かいます。

少しだけ時間があるので、オフィス周辺でサクッと食べられる一杯を所望。

前々回訪問時の汁系はくど過ぎてちょいと苦労したけど、その後に食べたつけめんは結構旨かった記憶があるので、つけめん狙いで入店。

この辺りは日大の学生が多いから若い人仕様になっているスープはオジサンにはちょいと辛いのだ。

 

しかし・・・無情にも券売機のつけめんのボタンは「×」表示😠

一旦入店したのだから今更店を後にするわけにもいかず、しょうがなくデフォの「ラーメン(600円也)」をポチ。

 

バイト君と思わしきスタッフさんに案内された席は入口の最寄り席。

店内ガラガラなのになぜ奥に案内しないのだろう?などとちょいとイラッ(゚ε゚ )

 

ま、そんな感じで食べる一杯が上手く感じる訳もなく。

相変わらず僕にはくど過ぎる一杯だった。

ご馳走様でした。

 

2019年3月8日(レビュー通算609軒目1,525杯目)

« #19/33軒/36杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店 | トップページ | #19/35軒/38杯目 麺や いかり »

2019ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(御茶ノ水/水道橋周辺)」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、毎度〜(^^)

>バイト君から見てT氏は良識のある優良な客と認められたのです。

なるほど。
外見からは味よりも接客にうるさい辛口ブロガーとは分からないもんね(笑)

年度代わりで5月くらいまでバタバタしてますが暑くなる前に一度集まりますかね(^^)

どもーどもー

>店内ガラガラなのになぜ奥に案内しないのだろう?

飲食店はガラガラゆえに入り口側に座らせるのです。
ウチはお客さんいますよーってな感じ。
チェーン店ならではのマニュアルだと思います。
店の外から見てお客さんが誰も居ない店って初めてだと入りづらいですからね。
あと、バイト君から見てT氏は良識のある優良な客と認められたのです。
悪意は無いと思いますよ。たぶん(笑)
強面の輩とかヨッパライ等のヤバそうな客は絶対に窓際や入口手前に座らせません。
怖がって他の客が入ってきませんからね。
自分は嫁さんと一緒に行く、ちょっとお洒落なパスタ屋はいつも奥の座席に案内されます・・・・・。
11時開店でガラガラなのにですよ?(謎)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #19/33軒/36杯目 神座飲茶樓 横浜ジョイナス店 | トップページ | #19/35軒/38杯目 麺や いかり »