#19/43軒/47杯目 櫻井中華そば店
久しぶりに地元の行列店へ訪問。
一度目は開店間もない2017年11月。二度目は2018年4月。
それから何度か訪問機会を伺ったが、中々その機会に恵まれず一年ぶりの訪問となりました。
開店5分前に店前に到着。平日にも関わらず既に2名様がシャッター待機。こんな辺鄙な場所なのにすごいなぁ。
で、列に接続して悩む。
前回はつけ麺を試してイマイチだった。初回の中華そばはかなり旨かった。・・・今日はどちらで行くか・・・
ふと店前のメニュー表に目をやると、中華そばはバリエーションが増えて「醤油」「塩」「煮干し」が選べるようだ。
よし、今日は煮干し中華そばだなと心に決めたのである。
程なくして店主さんが暖簾を出して開店。
券売機で「中華そば(煮干し)770円也」を買い求めカウンター奥へ着席。楽しみである。
店主さんは相変わらず寡黙に黙々と仕事をこなしております。奥様の姿は見えず、男性スタッフがシャキシャキと仕事をしています。
なるほど、スタッフさんを雇う余裕と必要性が生まれたんですね、さすが行列店だ。
などと考えていると提供。
ではいただきます!まずはスープをズズズ・・・
おお!煮干しガツン!ほどではないが、しっかりと煮干しが生かされている。エグミもそれなりに残っていてかなり好みの仕上がり。
チャーシューは丁寧に仕上げられた逸品。その他の具もキレイに盛り付けられてあり、いい感じ。
特筆はやはり麺。ここの自家製麺は旨い。クシリと小麦を噛んでいる感があって旨い。
そのままズルバクでスープまで完食。結構なスピードで平らげてしまった。
「ごちそーさまー」っと、どんぶりを高台の返し店外に出ると10名ほどの行列。
保土ヶ谷でこの行列は結構すごいと思います。これからもちょいちょい訪問しなければ。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2019年3月27日(レビュー通算614軒目1,535杯目)
・・・ところで、ここのご主人、朝10時半頃に店前を通ると必ずカウンター席に寝転んで仮眠を取っています。
仕込みに夜遅くまで、もしくは朝早くから時間を取られているでしょうから店内で仮眠を取ることには何の言及もしませんが、店外から見えちゃいかんよなぁ。シャッター下ろすとかしたほうがいいと思うよ、うん。そのカウンターには座りたくないもん。
« #19/42軒/46杯目 麺屋武蔵 神山 | トップページ | #19/43軒/48杯目 麺屋あらき 竈の番人外伝 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2019ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/114軒/182杯目 NOODLE VOICE(2019.12.25)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
« #19/42軒/46杯目 麺屋武蔵 神山 | トップページ | #19/43軒/48杯目 麺屋あらき 竈の番人外伝 »
コメント