#19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗
本日は南浦和でお仕事。
ちゃっちゃと打ち合わせが進み、いい感じで終了したのは予定通り12時ちょい過ぎ。
へへへ、では2駅先の北浦和まで行きますか🚃
2年半ぶりの自然洞 麺舗さん。めっちゃ楽しみなのです。
相変わらず駅から「えっ?もしかしたらいつの間にか通り過ぎたかな?」と感じるほど単調な道を歩いて店に到着。
ありゃー、随分と店前が簡素な感じになってますねー。
初回訪問の2011年は提灯も暖簾もこんな感じだったし。
2年前は暖簾こそシンプルだったけど提灯もオリジナルのままだったんだけど・・・
今はシャッターも半分閉まってるし提灯も名入れじゃないし、どうしたんだろう?
一抹の不安を覚えながら入店したのは13時ちょい前。
先客様は3名様。券売機で「味噌つけめん(730円也)」をポチっとやって左側カウンター一番奥に腰を下ろします。
厨房内には店主さんがお一人で頑張っていらっしゃいます。
8年ぶりの味噌つけ麺(80円値上がりしてた)だけど、その味やいかに。
程なくして「持ちにくいですよ」と店主さんからお盆を手渡されます。この辺り、以前と全く変わりない。いい感じ。
8年前には具は別皿提供だったけど、今回は麺上に載せて提供。それでもこれで730円?ってほどのボリュームある見た目です。
ではつけ汁を一口いただきます!
うーん、旨い。何も足さない、何も引かない旨い味噌スープ。塩分高めでザッツつけ汁(笑)
麺は細麺の幾分柔らかめ。これをグワシと掴みつけ汁に潜らせバクっとやると・・・旨し👊
いやいや、こりゃ旨いよ。
次にチャーシューを一口。柔らかく煮込まれて程よい強めの味付けでホロホロ。つまり旨い。
そしてメンマは細目に刻まれて炊き込まれた逸品。こりゃ堪らん。
おいおいおい、これで730円ですよ?爪の垢を全国に配りたいくらい(笑)
そのままズルバクでつけ汁もスープ割せずにほとんど完食。めっちゃ旨かった。
名店は名店のままですね。いつまでも変わらないで欲しい。3日後にもう一回浦和でアポがあるんで再訪必死ですよ、これ。
次は正油つけ麺かな。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2019年11月1日(レビュー通算662軒目1,648杯目)
« #19/102軒/159杯目 らーめんBUBU | トップページ | #19/104軒/161杯目 中華そば うづまき »
「埼玉のラーメン」カテゴリの記事
- #20/2軒/2杯目 麺処 遊 蕨店(2020.01.05)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/108軒/166杯目 自然洞 麺舗(2019.11.17)
- #19/105軒/162杯目 庵悟(2019.11.04)
- #19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗(2019.11.01)
「2019ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/114軒/182杯目 NOODLE VOICE(2019.12.25)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
« #19/102軒/159杯目 らーめんBUBU | トップページ | #19/104軒/161杯目 中華そば うづまき »
コメント