#19/104軒/161杯目 中華そば うづまき
本日は本厚木に参上!
朝10時から、ちょっと不思議なお客様に接して・・・解放されたのが12時半。
この後はオフィスでデスクワークするだけなので気分転換に一杯行っときましょう!
ってことで訪問したのは麺や食堂の2号店のこちら。
麺や食堂といえば、僕がコロコロバッグをお供に首都圏一円を旅芸人のように営業しまくってた2011年当時に何度か訪問した名店。
あっさり淡麗な本店に比べてこってりな一杯を提供しているとのこと。
僕向きのお店だと認識しながらも、立地的になかなか訪問することができなかったので期待しての訪問です。
訪問はジャスト13時。
あれ?なんか店前に張り紙があります・・・
おいおい!一週間後に閉店~?
どういうこと?っていうよりも・・・今日来れて良かったといいう思いが先に立つ。
気を取り直して入店。
券売機で「濃厚つけ麺(820円也)」を購入してカウンター手前側に腰を下ろします。
厨房内には男性スタッフさんが2名。店長さんと思しき方に「大盛とライスがサービスですけど?」と問われたので反射的に大盛でお願いしてしまいました(笑)
店長さんではない方はまだ新人さんのようです。店長さんがひとつひとつ細かし指示を出しています。しかし閉店とはなぁ・・・
程なくして提供。
まずは魚粉を溶かずにつけ汁を一口啜ってみると、鶏を強く感じます。っは、これはなかなかの味ですよ、うん。
麺は四角いタイプのしっかりとした質量。
では、ザブッと麺をつけ汁に潜らせてバクっといただきますと、これが旨い!
だけど魚粉を溶いてしまうとマタオマ系の味に変わってしまったのが残念。魚粉いらないんじゃないかな。
加えてこのチャーシューは僕の好みではない。脂身が多すぎの部位。
うーん、接客はすこぶる良い店だけに平均的なこのつけ麺が少し残念。
まあ旨いことは旨いんだけど。
閉店は残念だなぁ。今日のお客様様とは縁が薄そうだから、すぐの再訪は無さそうだけど次回は久しぶりに本店に訪問しましょう。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2019年11月3日(レビュー通算663軒目1,649杯目)
« #19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗 | トップページ | #19/105軒/162杯目 庵悟 »
「神奈川(その他)」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/4軒/4杯目 イツワ製麺所食堂(2020.01.08)
- #19/113軒/177杯目 くまもとらーめんブッダガヤ(2019.12.04)
- #19/107軒/164杯目 北海道らーめん小林屋 茅ヶ崎店(2019.11.12)
「2019ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/114軒/182杯目 NOODLE VOICE(2019.12.25)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
コメント