#20/1軒/1杯目 おめでたい
今年の一杯目は故郷の大分で。しかも昨年のスタートと同じ店、同じ一杯でのスタート。
昨年もなんやかんやで色々あった一年でしたが、年末になってくるとかなり事業の状況が好転してきて、「終わり良ければすべて良し」の一年だったので、ゲンを担いで同じスタートとしてみました。
で、状況も昨年と同じで、高校時代の友人シラちゃんとの飲み会前の軽い飲酒と腹ごしらえの一杯。いわゆる「素振り」w
入店は17時頃。店内はほぼ満員!カウンターにちょこんと腰を下ろし「ラーメン(600円也)」をオーダー。
昨年は特製にしちゃって少々ヘビーだったので今年はその過ちを回避。これが昨年より進化したところ(笑)
ハイボールを飲んだから饒舌になっているわけではないが、厨房内のお姉さんに「いつもこんなに混んでるの?」と聞くと、「あ、いえいえ。季節柄ですよ~」とのこと。
でも安い・旨い・駅近・接客良しと4拍子揃っているのだから繁盛しないわけがない。
てなことを考えているとわが一杯の提供。
ではいただきまーす!
RDBの情報によると「大分豚骨ラーメン」だそうだけど、地元民から言わせると、そんなの存在しません。
いわゆる作られた名産(名産でもなかろうけど)。
普通に旨い豚骨ラーメンです。
紅しょうがと辛子高菜を加えるとこれがまたいい。豚骨スープにはこのトッピングコンビは外せませんね。
旨い旨いと食べ進めていると、友人のシラちゃんから待ち合わせ1時間後ろ倒しの連絡が!
まあいいや、落ち着いて飲み続ければいいさ、と固形物を完食した後も濃厚スープをアテに飲み進めてすっかりいい気分に。
適当な時間に店を後にして、久しぶりの大分の街中をぶらぶら。大分も変わったよなぁ。ずいぶん都会になったもんだ。
で、シラちゃんと合流後、他の先輩や僕の甥っ子も合流して大宴会となりましたとさ(笑)
今年もラーメンと酒とは縁が切れそうにありません。
良いスタートでした。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2020年1月3日(レビュー通算668軒目1,672杯目)
« 2020年ラーメン探索隊を始めるにあたって | トップページ | #20/2軒/2杯目 麺処 遊 蕨店 »
「九州のラーメン」カテゴリの記事
- #20/1軒/1杯目 おめでたい(2020.01.03)
- #19/1軒/1杯目 おめでたい(2019.01.03)
- #18/12軒/34杯目 清陽軒 竹町店(2018.04.10)
- #17/70軒/75杯目 元気一杯(2017.07.05)
- #17/69軒/74杯目 名代ラーメン亭 天神ビブレ店(2017.07.05)
「2020ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #20/10軒/12杯目 麺屋 こばやし(2020.01.17)
- #20/9軒/11杯目 海老丸らーめん(2020.01.16)
- #20/8軒/10杯目 中華そば 勝本(2020.01.14)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
コメント