プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

東京(御茶ノ水/水道橋周辺)

2022年2月 1日 (火)

#22/6軒/9杯目 神保町 可以

Img_0422

なんと11年ぶりの訪問。

浮き沈みの激しいラーメン業界、しかも神保町駅から徒歩1分という立地にあって11年以上も店を続けてるのってすごい。

11年前は当時勤めていた会社から10分以上歩いたものだが、今の僕のオフィスからは徒歩5分。(あんまり変わらんか笑)

たまには行ってみるかということでお昼の訪問。

「煮干し中華そば」をポチ。

Img_0423

う~む、無難に旨い。

てか、スープはもちろんのこと麺が旨い。

時を経て生き残ってる店ってやっぱり凄い。

ちゅーことでリピート決定。ごちそうさまでした!

2022年2月1日

 

東京都千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビル1F

2022年1月29日 (土)

#22/3軒/6杯目 本家 第一旭 神保町店

Img_0412

またまた来てしまった(笑)

2022年1月29日

2022年1月24日 (月)

#22/3軒/5杯目 本家 第一旭 神保町店

Img_0410

また来てしまった・・・

2022年1月24日

2022年1月18日 (火)

#22/2軒/3杯目 本家 第一旭 神保町店

Img_0405

で、早くも4日後に再訪(笑)

着丼してすぐ食べたくて、一旦麺を持ち上げてから写真を撮っていなかったことに気が付き、慌てて写真を撮るという体たらく('ω')

しっかし旨いわ、この一杯。

何となく大分の清陽軒のスープに似ている気もする。

オフィスの近くに開店してくれtことを麺神様に感謝(/・ω・)/

2022年1月18日

 

2022年1月14日 (金)

#22/2軒/2杯目 本家 第一旭 神保町店

Img_0399

僕のオフィス近くを昼飯目的でぷらっと散策していると・・・

おお!あの有名店が✨

Img_0402

一度行ってみたかったんだよね。

ちゅーことで券売機で「ラーメン(800円也)」をポチ。

Img_0401

で、お味は・・・うま~(^^♪

いうことないっす。これは通っちゃうだろうな。

2022年1月14日

 

2020年1月17日 (金)

#20/10軒/12杯目 麺屋 こばやし

Img_0048

本日は朝一番から良い商談ができました!

で、オフィスに寄る前に腹ごしらえを。どこに行くでもなく気が付いたらオフィス付近まで来てしまった。

ええい、じゃあ半年ぶりに行ってみるか!ってことでこばやしさんへ入店したのが11時ちょうど。

ここ、10時くらいから営業してるんですよね~。その姿勢には頭が下がるが・・・お味はほうはいかがでしょうか。

いつものように「魚介つけ麺(880円也)」をアイダ麺量でオーダー。

う~ん、なんだろう。不味くはないんだけど旨い!とも感じない。

もうちょい捻らないとブレイクは遠いかも。

ご馳走様でした。

2020年1月17日(レビュー通算673軒目1,683杯目)

2020年1月16日 (木)

#20/9軒/11杯目 海老丸らーめん

Img_1118

本日はオフィスで打ち合わせの日。

12時半ごろ当てもなくフラリとオフィスを出て何を食べようか軽く悩む。

肉そばけいすけは食傷気味だし、勝本はこの時間は大行列だろうし・・・そうだ!オマール海老を使った一杯を提供する店があったな。

行列だったら諦めるとして足を向けるると、なんと店内に2人ほど待っているのみ。やりっ!すぐさま入店。

Img_1121

ここって定期的にマスコミに出ているんでしょうね。そのたびに大行列になっていますが、こんな日もあるみたいでラッキー。

店内の待機椅子に座りながらメニューを見ます。

Img_1116

げっ(*_*)結構高いぞ、1,000円札だけ握りしめて来てるんでデフォの一杯しか選択肢はない。

ちゅーことで「元祖海老丸らーめん(880円也)」をお願いして待機を継続。

ほどなくしてテーブル席の一番奥に案内されます。

この店、テーブル席に相席にする際には対面にならないようにジグザグに案内しています。こういう気づかいって良いですね。

壁に貼られているウンチクをパシャっと。

Img_1117

座った席からちょうど厨房が見えます。スタッフを指揮している男性が店主さんなのでしょうね。この方、西麻布のフレンチレストランのオーナーシェフでもあるらしいです。なかなかの苦労人なのでしょう。

で、ほどなくして提供された一杯。なんかすごいぞ!ではいただきまーす(^^♪

Img_1119

まずはスープ。想像通りに海老~~~!(笑)ちょと濃厚過ぎるような気もする。

続いて麺。平打ちストレートの太麺がスープに絡んでガツンと存在感を醸し出しております。

面白いのはパンに添えられたサワークリーム。これをちょいとスープに溶かして口にするとまろやかに。なるほど。

チューシューはレアタイプの面積の広いやつが贅沢に鎮座。これは旨い。

これはもはやラーメンではないっすね。完全にフレンチ~な一杯です。

〆はリゾットが有料で手が届かなかったので(笑)、無料の白飯をお願いしてこうなりました。

Img_1120

この手のやつは最後のこれが一番旨いという我が定説を裏切ることなく、バカ旨。

結構これでお腹いっぱいになったのでご飯を少し残してフィニッシュとしました。

この一杯のトライは評価するし、実際にかなり旨かったんだけど再訪したいというモチベーションがなぜか湧かない。

くど過ぎるからかな~。最近はあっさり系のほうが口に合う。やはり歳は否定できないもんな。

そのうち思い出したようにまた来てみようかな。

本日も至福の一杯をごちそうさまでした!

2020年1月16日(レビュー通算673軒目1,682杯目)

東京都千代田区西神田2-1-13 十勝ビル1F

2020年1月14日 (火)

#20/8軒/10杯目 中華そば 勝本

Img_0041

何かに引き寄せられるようにまた来てしまった勝本。

14時過ぎの訪問にも関わらず店外で5人待ちという繁盛ぶりはさすがです。

本日は未食の「塩そば(750円也)」をチョイス。

Img_0040

壁側のカウンターに座り黒いエプロンを装着し万全の体制で提供を待ちます(平和だなぁw)。

で、わが一杯の提供。まずはスープを一口ズズズ・・・

Img_0042

いや~、優しいながらも要所要所が力強い。

あっさりした鶏ベースに煮干しが上手く合わさり、あさり出汁も合わさっているとのこと。

旨くないはずがない。

チャーシューが控えめなのは偶然だろうか。白髪ねぎと糸唐辛子も良いアクセントとなってバランスが実に素晴らしい一杯です。

もちろん麺は中太ストレートのくっしりとした逸品。

旨いなー。当然ズルバクでスープまで完食。

メニューを見ると、なんとつけめんもあるみたい。次回はそれでいこう!

本日も至福の一杯をごちそうさまでした!

2020年1月14日(レビュー通算672軒目1,681杯目)

東京都千代田区三崎町2-15-5 三崎町SSビル1F

2020年1月10日 (金)

#20/5軒/6杯目 中華そば 勝本

Img_0027

昨日の衝撃に行動を促され連日で来てしまった勝本さん。

今日は「中華そば(730円也)」に加え「メンマ(100円也)」をポチ。

Img_0026

訪問が14時過ぎであるのに店外まで並びがあるほど行列が絶えません。すごいね。

昨日とは反対の厨房側のカウンターに案内され腰を下ろします。

厨房内ではそれなりの緊張をもって皆さん作業をされています。こういうの好き。店も清潔感あるし。

で、提供された一杯にちょいびっくり。メンマが大量に!

Img_0029

100円でこれはお得感がありますねー。

では、まずはスープをズズズ・・・

Img_0028

あー、こりゃ旨いわ。この手のスープの最上級クラスの旨さ。いわゆる中華そばのスープ(伝わらんなぁw)。

麺は中太ストレートのくっしり系でスープと相性が良い。

チャーシューも免責の大きいものが2枚。これでデフォで730円とはコスパ最高です。

たっぷりの追加メンマも十分に堪能。メンマ好きにはたまらない一杯となりました。

味良し、価格良し、接客良しの素晴らしい店です。

またすぐに来なきゃ。次は塩だな(^^♪

本日も至福の一杯をごちそうさまでした!

2020年1月10日(レビュー通算670軒目1,677杯目)

東京都千代田区三崎町2-15-5 三崎町SSビル1F

2020年1月 9日 (木)

#20/5軒/5杯目 中華そば 勝本

Img_0021

僕のオフィスがある水道橋エリアで恐らく一番の人気店であるコチラ。

人気店故の行列に恐れをなし敬遠していたものの、本日は意を決して訪問。

ランチタイムを少々外して訪問すると店外には数名の並び。これくらいだったら許容範囲内。

Img_0023

店外待ち客にも何人連れなのかを確認しながらの接客が素晴らしい。

並ぶこと10分で店内へ。

並んでいる間に少し予習していたので、券売機前で迷うことなく「濃厚煮干しそば(780円也)」をポチ。

Img_0020

ほどなくカウンターに案内され、なんと暖かいオシボリのサービス。「紙エプロンはお使いになりますか?」とも聞かれたのでお願いしました。

この接客は素晴らしい!店内はカウンター20席広とい。しかもスタッフさんの数も多く多分5~6名が稼働中。これは贅沢。

接客の良い店で味にハズレがあろうはずがないのでメッチャ楽しみに提供を待ちます。

で、それほど待たずに提供。ではいただきまーす!

Img_0022

まずは震える手で(嘘w)スープをズズズ・・・

おー!こりゃ旨い!コッテリとした煮干し!いや、そりゃメニュー名がそうなんだから当たり前ではあるけど、煮干しと豚骨が柔和に融合した、すっげー旨いスープ。

麺に行かずにそのままスープだけ3口ほどズズズ・・・これは旨いぞ。

麺は中太のくっしりしたタイプ。これも好き。

で、チャーシューがこれまた絶妙の逸品でホロホロしたやつが2枚。

これで780円は安い!人気店である訳が分かります。

そのまま旨い旨いと食べ続け、結構なスピードでスープまで完食。

・・・これは久しぶりに感動する一杯に出会えたぞ。オフィスから徒歩5分、しかもこんな名店を半年以上も敬遠していたとはラーメンフリークの名が廃るわ。

またすぐに再訪だなあ。今日はこれで満足満足。

本日も至福の一杯をごちそうさまでした!

2020年1月9日(レビュー通算670軒目1,676杯目)

東京都千代田区三崎町2-15-5 三崎町SSビル1F

より以前の記事一覧