#22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂
とりあえず2022年から遡っていきますかね('ω')
JR保土ヶ谷駅近くのこのお店。
2022年一杯目としては結構地味かも(笑)
どうやら麺どころ魁さんを閉めて保土ヶ谷駅前に移転したらしい。
最近始めたという「味噌つけめん(950円也)」を啜ります。
うん、辛めのつけ汁がかなりのインパクト。旨いっす(^^♪
今年は何杯食べるかね~。
2022年1月7日
とりあえず2022年から遡っていきますかね('ω')
JR保土ヶ谷駅近くのこのお店。
2022年一杯目としては結構地味かも(笑)
どうやら麺どころ魁さんを閉めて保土ヶ谷駅前に移転したらしい。
最近始めたという「味噌つけめん(950円也)」を啜ります。
うん、辛めのつけ汁がかなりのインパクト。旨いっす(^^♪
今年は何杯食べるかね~。
2022年1月7日
朝から腹減りモード。
こんな時、お客様との待ち合わせがファミレスだったら早めに行ってモーニングを食べたりするのだが、今日のお客様はご自宅での面談。
じゃ、駅の立ち食いでいいか。ってことで時々利用するJR保土ヶ谷駅の濱そばさんへ。
券売機前に立つとラーメンメニューがあることに気づく。
気づいてしまったらフラフラとボタンをポチっとやっておりました(笑)
で、食券を厨房内のオバサン(この人よく奥でさぼっている)に渡すと少しとまどった感じ。
・・・ラーメンってあまり出ないんだろうな。冷蔵庫の奥からラップにくるまれた麺を取り出し調理にかかるけどぎこちない。
結局、後から来たおそばオーダーのお客さんよりも遅れて提供。
んで、お味。
頼まなきゃよかった・・・不味いわ、これ。
ごちそうさま。
2020年1月13日(レビュー通算671軒目1,679杯目)
本日から年活年始休みの僕。
多くのサラリーマンの皆さんと同じく9連休なんですが、事業主のわがままで一日前倒しに休暇を設定しました。
ってことで今日は我が家の大掃除。カーテンレールの小物などを求めに天王町方面にチャリっと参上!
買い物を済ませ・・・今年最後の一杯を締め括るべく樹さんへ。
今年、この店の良さを発見したのは我ながらグッジョブ!でした。
今日は一度食べて旨かった「塩つけすっぱ麺(800円也)」を再食。
う~ん、この酸っぱさ、クセになるわ、旨い旨い。
ってことでサクッと食べて車輪も軽く家に帰るのでした。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2019年12月27日(レビュー通算668軒目1,671杯目)
本日は日曜日ですが当然のようにお仕事。
アポとアポの間が結構空いてしまったので横浜で一杯ひっかけて(ラーメンを)行くことに。
なんかお疲れモードなのです。
12日に高校時代の同窓会忘年会で痛飲。13日は会社の表彰パーティーで四国松山にて痛飲。翌14日(昨日)は広島に渡り30年来の親友と昼間から大酒を煽ったという魔界のような日々を昨日まで展開。
疲れが溜まってないわけがない。
14時過ぎにお店に向かったところ店先に10人以上並んでいる。
えっ!なぜこんなに人気なの?と思ったら店先に貼り紙があり、どうやら昨日TV取材が放映されたらしい。
ふーん、と感じづつ入店まで20分ほど待つ。
で、この一杯も半分ほど食べて終了。
お店が悪い訳じゃないんけど旨く感じられない。
ごちそうさまでした!
2019年12月15日(レビュー通算668軒目1,667杯目)
本日は横浜相鉄線沿線でちょちょっと仕事して、夕方に都内でアポがあるのでちょいと時間が空いてしまった。
今日も12月中旬の気候とかで寒い。なんとなく味噌ラーメンが食べたくなりランチタイム真っただ中ながら龍王へ向かうことに。
ブログを振り返ると、なんと今年お初かあ。
時計は13時少し前。店前には8人ほどの行列。相変わらず人気店のようです。
程なく入店して4人テーブル席に相席にて着席。
お姉さまスタッフさんに「味噌ラーメン(590円也)」をオーダーして提供を待ちます。
しばらくしてやってきたコイツはスタンダードな旨いやつ。
中華鍋ガシガシタイプのスープは濃厚ではないが、ちょうど良い深さ。旨いなぁ。
旨い旨いと食べ続けていると、相席のオジサンが席を立ち、代わりにオジイサンが着席。
この方、おもむろにタバコを取り出しプカーっと。
・・・まあ、禁煙ではないからね。我慢するしかないか。
ちゅーことで、本日もごちそうさまでした!
2019年11月27日(レビュー通算667軒目1,660杯目)
今日は横浜駅近くで会議なので自転車でチャリっと参上!
会議は13時からなんで早めに一杯食っとこう!ってことで総本山に潜入。
りょ?一年ぶりかぁ。寒くなると食べたくなる一杯だからかも。
で、10時40分に店へ。「ラーメン(710円也)」(消費増税で10円値上がりしている)を購入し待機列に接続。すでに15番目くらいだけど長椅子には座れたのでラッキー。
・・・僕の前に座っている40歳代だと思われるアベックの男性の方のおしゃべりが止まらない。結構煩わしいレベル。ジャージの上下と靴流通センターあたりで買ったと思われるチープなスニーカー。しゃべりまくるは貧乏ゆすりをするは・・・これ以上書きませんが。
この店って有名店だけにいろんな人が来るのでいろんな人と遭遇する。大概は的外れなラーメンうんちく語り野郎だけど(笑)
さて、開店後10分後に2ロット目で入店して「固め、油少な目」でオーダー。
ほどなくして提供。まずはスープをズズズ・・・
うーん、旨い。やっぱり家系の味って好き。
んで早速チューニング。
胡麻を多めに振り、お酢を少々。これで完璧。
チャーシューは相変わらず旨い。スモーク具合が落ちているような気もするが旨い旨い。
固形物を消化してスープを名残り惜しくちびちびやってフィニッシュ。旨かった!
一年ぶりのインターバルは少し長いよな。もう少し短めのインターバルで来たいものだ。
本日も至福の一杯をごちそうさまでした!
2019年11月13日(レビュー通算666軒目1,653杯目)
P.S.
ジャージ&チープスニーカー野郎は食べ始めたら一切しゃべらず、どんぶりに顔を突っ込むように喰らってました(笑)
奥様とスシローでデート(笑)
去年一度ラーメン食ってます。結構バカにできない旨い一杯を提供してくれています。
メニュー名は・・・なんだっけか(笑)。ウニのなんちゃらまぜ麺みたいなやつで330円+税。
至福とまではいかないけど、その辺の手の抜いたラーメン店よりなんぼか旨い。
ご馳走様でした!
2019年8月21日(レビュー通算651軒目1,618杯目)
関内でお仕事です。
顧客訪問前に少し時間があるのでラー探索を計画。RDBでシコシコ検索すると、何やら関内ラーメン横丁というものがあるらしい。
地元に近いこの立地にそんなものがあるとは知らなかった。行ってみましょう!
ってことで到着したのは関内駅前のCERTE6F。ここに 5店舗が集合している・・・けど、悪いけどしょぼいな(笑)
まったく予習していないので無難に「つけめん(800円也)」をポチ。
ランチタイム真っ只中でもあり店内満席。5分ほど待ってテーブル席に案内されました。
お味は・・・こんなもんかな、という感じ。偉そうですが(笑)、可もなく不可もなく。
この一杯は僕には響かなかったけど、他に人気メニューがあるのかしら?機会があればまた!
ご馳走様でした!
2019年7月8日(レビュー通算646軒目1,599杯目)
今日は夫婦で幕張のロックフェスへ参戦。
その前に保土ヶ谷駅前で腹ごしらえ。この店は奥様も気になっていたようなので4か月ぶりに再訪。
前回同様「肉みそ麺(700円也)」をオーダー。
うん、旨い旨い。今日は休みなのでちょい辛のこいつをアテにビールなど少しちびっと(笑)
ああ幸せだなぁ。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2019年7月6日(レビュー通算645軒目1,598杯目)
本日の夕食は奥様と待ち合わせして保土ヶ谷駅前の日高屋へ。
まぜそば激旨です。コスパ高いなー。これで550円也。
ごちそうさまでした!
2019年6月18日(レビュー通算641軒目1,587杯目)
節目節目に思うこと 2008ラーメン探索隊 2009ラーメン探索隊 2010ラーメン探索隊 2011ラーメン探索隊 2012ラーメン探索隊 2013ラーメン探索隊 2014ラーメン探索隊 2015ラーメン探索隊 2016ラーメン探索隊 2017ラーメン探索隊 2018ラーメン探索隊 2019ラーメン探索隊 2020ラーメン探索隊 2022ラーメン探索隊 北海道のラーメン 関西のラーメン 中国のラーメン 九州のラーメン その他の地域のラーメン 東京(新橋/大門周辺) 東京(東京/神田/銀座周辺) 東京(御茶ノ水/水道橋周辺) 東京(渋谷/新宿周辺) 東京(品川/大崎周辺) 東京(恵比寿/目黒/五反田周辺) 東京(池袋/高田馬場周辺) 東京(その他/山手線内側) 東京(その他/山手線外側) 神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺) 神奈川(川崎周辺) 神奈川(新横浜周辺) 神奈川(日吉/菊名周辺) 神奈川(その他) 埼玉のラーメン 千葉のラーメン 海外のラーメン イベント 自宅ラーメン サイクリングdeラーメン
最近のコメント